
ワークショップの講師料どうやって決めたらいいでしょうか🥲?無資格で、…
ワークショップの講師料どうやって決めたらいいでしょうか🥲?
無資格で、内容は簡単なものです❕
時給制ですか?それとも1回、という感じでしょうか?
相場が分からず教えてください🙇♀️
- ミカエラ(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
無資格で簡単なものなら材料費+500円くらいかな〜と思いました!
ワークショップの講師料どうやって決めたらいいでしょうか🥲?
無資格で、内容は簡単なものです❕
時給制ですか?それとも1回、という感じでしょうか?
相場が分からず教えてください🙇♀️
はじめてのママリ
無資格で簡単なものなら材料費+500円くらいかな〜と思いました!
「資格」に関する質問
医療事務に詳しい方いらっしゃいますか? 子どものマイナンバーカードを紛失してしまいました。 また、従来のカードタイプの保険証は手元にありますが、有効期限が切れてしまい 病院へ提示しても受け付けてもらえないと…
医療事務に詳しい方いらっしゃいますか? 子どものマイナンバーカードを紛失してしまいました。 また、従来のカードタイプの保険証は手元にありますが、有効期限が切れてしまい 病院へ提示しても受け付けてもらえないと…
小学生のフルタイムママさん 特別な資格ない方 何時から何時、なんの仕事してますか🥹 事務職なのですが、子供の体調不良や行事で 有給や、欠勤をしているのですが 休みすぎ、といわれ泣きそうです🥹笑
お仕事人気の質問ランキング
ミカエラ
コメントありがとうございます✨️
材料費や完成品代金は全て相手持ちで、
一応500円くらいになるものを用意しています✨️
時給制だと、いくらが妥当なのか分からなくて💦
はじめてのママリ
場所代とかも含まれるかなと思いますが、500円×参加者数でマイナスにならない人数を集めてやるものなのかなと思っていました!