
新一年生の子どもが教科書を持つのが重いと言っており、他の子どもたちは手伝っていないようです。皆さんはどうされますか。
新一年生。
今日は教科書を持っていく日で、
そうとう重くて「ママ持って」と言うので途中まで持っていったのですが、同じく一年生でもそんな子はいなくて…
今日が終われば1学期終了までランドセルが重い日はないと思うのですが、みなさんなら手伝わないですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
自分で持たせます!ㅤㅤㅤ

ママリ
手伝わないです!
うちの子も新一年で、今朝も重たい…と呟きながら背負っていましたが、頑張るんだ!と見送りました🥹

ママリ
ランドセルは自分で持たせます!
息子も初日に教科書全部持って行かせましたが、今日だけ頑張ればあとは軽くなるから頑張るんだよ!!と鼓舞して登校させました🥹

とまと
ランドセル重たいですよね…
時々持ってあげてるお母さん見ますが
うちは本人に頑張って背負って貰ってました😊

はじめてのママリ🔰
ランドセルは頑張って持たせてました。
重いですよね🥲
今日は体操着が必要で体操着は私が持ってお手伝いしました。

はじめてのママリ🔰
基本は自分で持たせてます。
怪我してる時とか体調崩してて病み上がりとかなら持ってあげてます!

はじめてのママリ🔰
一年生の最初で家が遠ければ持ってあげるかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
コメントありがとうございました♪
強くあれ!ですよね。
私も皆さんのようになるべく自分で持ってもらおうと思います😊
コメント