
コメント

いくみ
何歳のお子さんか、にもよりますが、自分で着替えやしたくができるのであれば、最初に「園(?学校?)に行くから、ママが行くよ(時間だよ)、て言うまでにお支度してね、それでもできてなかったらママがやるからね」と宣言しておくのはどうでしょう⁉️
そうしたら出かける時間までは見守っていられるかもしれません。
もう試してらしたらごめんなさい🙏m(._.)m
いくみ
何歳のお子さんか、にもよりますが、自分で着替えやしたくができるのであれば、最初に「園(?学校?)に行くから、ママが行くよ(時間だよ)、て言うまでにお支度してね、それでもできてなかったらママがやるからね」と宣言しておくのはどうでしょう⁉️
そうしたら出かける時間までは見守っていられるかもしれません。
もう試してらしたらごめんなさい🙏m(._.)m
「0歳」に関する質問
旦那がタバコをやめてくれません。 交際時に辞めてほしいとお願いして、やめてくれたと思って結婚したのてすが。。結婚して15年、4回見つかっています。ニコチンが入ってるタバコはやめられましたが、それ以外のお茶っ葉…
0歳で保育園、最後の最後まで早くから離れることに抵抗があり、3歳児神話を目にしては、はぁ...ってナイーブになっていましたが 保育園がある生活を4月から始めてみれば、先生も友達もずっとそばで遊んでくれてて、なんだ…
今月から下の子を0歳クラスに預けています。 先ほど、担任の先生より土曜日は家庭保育でお願いできますかと言われてしまったのですがどこの園もそのようなケースが多いのでしょうか🥺 両親2人とも接客業の為、土日両方休…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
3歳男子です
やってみますー😭
ありがとうございます😭❤️