
4歳8ヶ月の娘がシールやマスキングテープを一気に使ってしまうことに悩んでいます。少しずつ使うように伝えても難しく、ぬりえもすぐに切り抜いてしまいます。シールやハサミの遊びを続けた方が良いのか気になります。
4歳8ヶ月の娘
マスキングテープを手に入れたら段ボールにベタベタ貼って一気になくなる
シールを手に入れたら一気に紙に貼っておわり
ぬりえは少し塗ったら工作ハサミで切りぬいておわり(裏は塗らない)
シールやマステは少しずつ使おうねと伝えていますがなかなかできず楽しくて一気に使ってしまうよう。
ぬりえは塗って楽しむものだよ、裏の絵が塗れなくなるから切らないよと伝えるも切るのが楽しいので何回もやってしまう
お絵描き帳80枚もお絵描きや文字はかくけどすぐ切り刻んでしまって1週間もたずまた買いたい、、、
色々とまだ早いんでしょうか😅
可愛いシール欲しがるけど一瞬で溶けるので勿体無くて買ってあげられません
でもシール貼りやハサミの遊びどんどんさせた方が器用になるのかな?
みなさんどうしてるのか気になります!
- うに🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ😊
うちもそんな感じで最初はもったいない!と注意してましたが百均で買うようにして、集中してちゃんと遊んでるしケガだけしないように好きなように遊ばせてます😄

初めてのママリ
ちゃんとゴミはゴミ箱に入れれればオッケーにしています☺️✨
我が家もシール大好きですが、最終的に小さい丸のシールを大量に買っておいて、シールを貼るイラストをママが描いて貼らせてました!
そして、紙はもったいなくなって画用紙から印刷用紙500枚の確約に変わりました🤣
これも1ヶ月なんて持ちませんでしたが、ゴミはゴミ箱に入れれればオッケーにしました!
切ってもゴミはゴミ!
小さい丸シール作品をたくさんしたからか、おかげで様で手先がとても器用な子になりました☺️
-
初めてのママリ
確約 → 格安 の間違いです。
- 4月14日

ママリ
うちもシールは一瞬です!なのであまり変わないです💦
お絵かき帳?や塗り絵を切るのは凄く良い事だと思います👏
むしろ真似させて!と今読んでいて思いました✨
切ったものをのりで段ボールに貼ったりテープで貼ったり、塗る→切る→貼ると出来れば、塗り絵も充分活用出来てると思います!
子供って親の思ってもみない使い方しますが、それが子供の感性というか💕本来の使い方が全て正しい訳では無いので、枠に囚われず遊ばせて良いと思います!!

はじめてのママリ🔰
うちでは片付けすれば全部オッケーです。
塗り絵の裏は塗らないの?とは聞きますが塗らないと言われたらそうなんだで終わりです。塗るのも貼るのも切るのも全部いい経験で手先器用になればいいなと思っています。
上の子はもったいない病でなんでも溜め込むので逆にもったいないなと思っています。
うに🔰
みんなそんなもんなようで安心しました😂
本屋さんで1冊300円の塗り絵買っててもったいねー!!!と思ってました🤣🤣🤣もう全部100均で揃えてあげた方が心穏やかですね🥹