※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の読み聞かせについてアドバイスをいただきたいです。1歳0ヶ月の娘が名作絵本に興味を示さず、いつから読み聞かせを始めるべきか教えてください。

絵本の読み聞かせについて、アドバイスいただきたいです🙇‍♀️
両親が孫にと世界の名作えほんシリーズを送ってきてくれたのですが、読み聞かせをしても娘は興味ないのか立ち上がってどっか行ってしまったり、別の絵本(仕掛け絵本だったり、しましまぐるぐるのような絵本)を読み始めます😥
1歳〜対象とありますが1歳0ヶ月だとまだつまらないでしょうか?いつぐらいから、こういった絵本は読み聞かせ始めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月ですが、膝に座らせて読み聞かせしようとしてもすぐに自分でページをめくろうとしたり、立ち上がって違う本持ってきたりします😂
まだまだ長いお話をそれだけに集中してじっと聞いていられるような歳ではないと思います!

長い文章の絵本はそのページの文をちゃんと読むと↑のようになるので、省略して読んでます。
写真のページだったら、「魔法使いは12時までに帰るんだよと言いました。シンデレラは馬車に乗ってお城に向かいました。」→もう次のページめくる
ってかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私の知識不足でした🥹まだまだじっとできる歳じゃないですよね笑
    読み方の例をありがとうございます❣️参考にさせていただき、そういう感じで読み聞かせしてみます🙏

    • 10時間前
はる

うちにもありますが、これ1歳からだったんですね😳
三女はこれを本棚から落として遊んでます😂
長女ちこれを読んで楽しめたのは3歳か4歳くらいからでした😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本棚から落として遊んでるに笑ってしまいました🤣うちの娘も引っ張り出しては投げてしまうので😂
    まだまだ理解は先ですよね!
    ありがとうございました😊

    • 10時間前