
Adoの「うっせえわ」を子どもに聞かせたくないと思っています。歌詞が強すぎて怖いので、今後も聞いてほしくないです。
Adoのうっせえわ?を子どもに聞かせたくない、
店で流れた瞬間めっちゃくちゃ語りかけを増やしました。
HITした曲なのでもうどうしようもありませんが
言葉としてあまりにも強すぎる。怖い。
今後も出来れば聞いて欲しくないな。
すみませんただの呟きでした。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう少し大きくなると、クラスの
友達とかからもっと色んな言葉
覚えてきますよね..

ムージョンジョンLOVE
小さい時だけですよ
-
はじめてのママリ🔰
思うことは自由だと思います
- 4月14日
-
ムージョンジョンLOVE
アンパンマンもパンチしてバイキンマンを倒して暴力的だから見せてないって人を思い出しました。
思うのは自由ですが思い通りにならなくて悩まないといいですね- 4月14日

砂遊び
新一年がいますが
年中頃から園で聞いてきたんだろうな
と思われる言葉増えていきました💦
うっせぇわ
も覚えてます😩
-
はじめてのママリ🔰
うちもそろそろ増えそうで怖いです、、
うっせぇわ覚えちゃいましたか💦
覚えてしまったなら論破するよう
準備しないと今後が大変かもと思っちゃいました😭ガンバッテ- 4月14日

ぴ
わかります〜!上の子産まれた時に甥っ子姪っ子が歌ってたのきいて少し引いたのを覚えてます💦
流行りの曲だったのでどうしても耳に入ってしまうのはわかりますが、まだ小さい2歳とかの子も歌ってて自分の子どもには聞いて欲しくないな、、と思いました🥲
-
はじめてのママリ🔰
引きますよね💦
いつか見聞きをするかもですが、
まだ、今は辞めてくれって感じです
ゲームや漫画みたいに歌もcero指定できれば良いのに、、- 4月14日

ママリ
分かります〜
以前CMでも流れてましたよね💦
子供がそれで覚えて歌ってしまって、歌ってるだけって知らないじいじが「うっせえわ」ってなんだー!💢と喧嘩になりました😭
-
はじめてのママリ🔰
1度流れた曲はまた使われうると思うので
今から不安を感じています。。
おじいさんで済んだから良かったものの
見知らぬ人の近くで歌ってしまったら、、
等と危険を感じてしまいます😣
覚えちゃったらちゃんとTPO?を伝えないとですね、- 4月14日

はじめてのママリ🔰
4歳息子、Adoのうっせぇわがたまたま車で流れた時に聴いて
何この歌口悪すぎじゃなーーい?😬
って言ってました🤣🤣
普段から言葉遣いや悪いこと言ってる子の真似はしないほうが良いよと伝え続けてます😹
そして私はこの歌を聴くと共感性羞恥???なのか
鳥肌がザワザワ止まらなくて無理です🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
その教育大切ですね!投稿して良かったです!!
鳥肌たっちゃうのわかります🥲︎
ブルーハーツとかの同じような意味の歌ではたたないのに、- 4月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、
今でも○ね!みたいな言葉を使ったり
仕方ないけど今はもっと別の言葉を覚えて欲しい🥲︎