※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

熊が家に侵入するニュースを見て怖くなりました。食べ物を外に置かず、鍵をかけても安全ではない気がします。熊の役割について詳しい方に教えてほしいです。

熊が家のガラスを割って室内に侵入ってニュースを見ましたが、怖すぎませんか?!

山中のコテージとかキャンプとかグランピングで、外に食べ物を置いておかないとか言われますが、家の一階のガラスを割って侵入して二階まで行ってしまうレベルなので、外に食べ物が一切なくても、しっかり家の鍵をしてても、もうどうしようもできないですよね。

熊って何の役に立ってるの?
熊と狼は害獣でしかないから、見つけたら即殺処分
とか言うコメントはとても多いですね。
私も熊って何のために役立ってるのか分からないので、詳しい方教えてください。

コメント

りつき

確か熊がいる=森や山の生態系が正しく機能してる指標だったと思います
樹木の種子を食べて、糞から種が拡散されて森が豊かになる、その樹木で他の虫や小動物も暮らしていける的な…
街場に出てきての利点は聞いたことないですが、人間が森を減らした弊害かもしれませんね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    熊が町に出てきた、危ない、怖い、になった理由は、人間が森を減らしたからなのですね…そしたら100%熊がおかしい、悪い、とは言えませんね…
    私は35kgの大型犬を飼っていて、定期的に爪カットをしていますが、それでも嬉しくて飛びついてきて手が身体にドシっと来ると爪が当たって結構痛いので、それが10倍の重さがあったら一瞬で肉に食い込みますね…本当に怖いです😱

    • 4月14日
あじさい💠

ガラスまで割られちゃうのは怖すぎますよね😰
熊が役に立っているか?の答えはおそらくですが、
・人間にとっては役に立たない
・森にとってはいた方がいい
だろうと思います。

野生動物を人間の役に立ってるかどうかという基準に当て嵌めれば、役に立っている動物なんていないんじゃないでしょうかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    はい、ガラス割って侵入は、不法侵入と強盗などと同じですよね。そして何百kgの重さで攻撃してくるって怖すぎます。
    人間にとっては何の役にも立ってないんですね…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

人間にとって害がある生き物を害獣、利益がある生き物を益獣と呼びます💦
益獣でも数が増え過ぎたら害獣と呼ばれて駆除されたり、季節によって益獣と害獣をいったりきたりするものもいます。
私はそんなことを平気で定義するヒトの方がよっぽど傲慢だなと感じますよ😂