
保育園に通う上の子がいるママが、下の子が未入園で家にいる理由を知りたいです。育休がない中で、どうやって保育園に預けているのか不思議に思っています。
保育園の年長のママさんと
お話をしている時に
下の子がまだ入園できなかったから
日中は家にいるの〜といっていました。
下の子は3歳で年少の年です。
(年少なら幼稚園もありますよね。
と思いながらも
年中で入園する子もいるから
それはおいといて、、)
3歳なら育休とかもないですよね、、??
仕事もしていないのに
上の子は保育園、、
上の子は赤ちゃんの時から
この保育園に通っているので
転園で休職中とかでもなさそうです。
こんな場合ってありえるんでしょうか?
どうやって保育園に預けてるんだろう、、
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

♡
フリーランスとか???

🐰
1号認定(幼稚園預かり時間)のお子さんじゃないですか?
うちの保育園、1号認定の子何人かいましたよ🙌14:50降園で、春休み夏休み冬休みがあります👀
-
はじめてのママリ🔰
それがお迎えの時間も息子と同じで
17時過ぎなんです😂😂
お迎えが一緒になったときに
お話ししたら
仕事してなくて家にいると話してて😂
え?ってなりました(笑)- 8時間前

はじめてのママリ🔰
完全なる保育園ですか?
保育園型こども園なら1号認定の人もいると思いますよー😊
実際我が家は保育園型こども園に1号認定で預けていました✨
各学年に2人しかいない少数ですが、そういうパターンもあります!
-
はじめてのママリ🔰
完全なる保育園です!
私は以前、勤務時間が64時間未満のときが続いて
退園の危機になったことがあるので
市役所を通している
ちゃんとした保育園です😂
お迎えも17時過ぎで、、
小学1年生のお兄ちゃんは
学童に入れず
今は11時に帰ってくる
とおっしゃっていました😂😂😂
真ん中の子だけ17時過ぎまで
預けられてます😂😂😂- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですね😂
勤務証明なければ保育園入れないのでは?って感じですが…😂
毎年提出求められるんじゃないんですかねー??
知り合いの自営業の人に勤務証明出してもらってるとかですかね?- 6時間前
はじめてのママリ🔰
フリーランスで届けてたら
自宅にいてもおかしくないですもんね、、
それか仕事してなくて
知り合いに勤務証明
書いてもらってるとかですかね?😂