
コメント

ちちぷぷ
公務員はどうでしょうかー!!?

はるか
8:30-17:30のところを9:00-17:30で転職しました〜!
手取りで30万、ボーナスは2.5ヶ月分です。
資格は要りませんが、ある程度の知識は入ります。建設業の図面屋です〜!
何も知識ないとかだと手取り18万とか、悪いと14万とかです💦
-
はじめてのママリ
なんとすんばらしい!!
CADでしょうか?- 4月14日
-
はるか
CAD兼BIMオペです〜!
今からの時代はBIMもできた方がいいです〜!- 4月14日
-
はじめてのママリ
BIM!初めて聞きました!
何で勉強されましたか?- 4月14日
-
はるか
派遣先で勉強しました〜!
運が良ければ勉強できると思いますが、運が悪ければ勉強できないです💦
私は運が良かったので、
Rebro.Revit.Archi.RCS勉強できました
今は派遣先の正社員になって副支店長や部長、現場代理人、若手にBIMを教えたりしてます〜。- 4月14日

ぱや
建設業の営業と設計、
9:00〜17:30定時のフレックスで働いてます!休みは土日祝!
手取り30-35で、春から昇進・昇給で少し上がりました。
基本出社ですが、在宅もできるのでありがたいです😭
-
はじめてのママリ
設計…設計士さんとかですかね?
主人も建築業の営業でいいな〜と思っていました!- 4月14日
-
ぱや
設計士、ではないです!
設計といっても、建築の方ではなく電気関係なので、、😅
無資格未経験で入社して、尻叩かれながら猛勉強中です、、!- 4月14日
はじめてのママリ
30歳なんですが行けますでしょうか!!!
公務員の方、土日も出てる、残業ひどい手取りはすくねぇ!とのことでしたがどうなのですかね…
ちちぷぷ
自治体によります!!
どうでしょう!うちは夫婦で公務員ですが、土日出ても振替あり(そんなに頻繁には出ることないです)残業二人ともほぼなし、手取りは、、、、仕事の割にそこそこだと思ってます!
はじめてのママリ
なるほど…友達の旦那さんが公務員の方なんですが、手取りが17万でしぬ、、と言っていました…自治体によるんですね!
公務員って…大卒のみでしたっけ…?
試験ありますよね…
ちちぷぷ
それは死ぬ。初任給はそのくらいでしたが😅軽く400は超えてますよ。
試験あります。高卒からです!
はじめてのママリ
それは死ぬwww
400超えるんですね!すごい!
専門卒なのでよかったです😭
今調べたら公務員ってすっごい色々な種類あるんですね…
市役所?努めが一般的なものでしょうか…?
ちちぷぷ
そうですね。資格がなければ役所勤めが一般的です。あとは、専門職になっていくので資格が必要かと思います!
はじめてのママリ
住んでいる自治体のホームページ見てきました!
35歳までだったのでギリギリの応募になりそうです💦
専門学校なので、高卒に分類されるんですかね?
一般事務というものにチャレンジしてみようかなーと思います。
一応保育士幼稚園教諭の資格はありますが、保育士だと時間が合わないので…
公務員の方って保育園何時から預けるんでしょうか?残業とかありますかね…?
質問ばかりすみません。
ちちぷぷ
そうですね!高卒になりますね。前職があれば8割換算で給与がプラスされることもあるかと思います。
あ、私その保育士してます!
保育時間は家庭の状況によるのではないでしょうか?勤務地までの距離もありますし!
うちの場合は夫婦で公務員ですが、私が保育士でシフト有りなのでそれに合わせて夫が時差出勤をしてくれてます。(私が遅番なら夫が早く家を出て仕事をして迎えに行ってくれている)その分わたしが迎えに行ける時は残業してたりします。残業も基本的にしないタイプですが、今は異動したばかりで仕事内容がわからず残業しないと仕事にならないようです。
というわけで、うちの場合は基本の保育時間が8時から17:45。短い時は9時から17:00すぎです!
はじめてのママリ
ぐええええムス子がお世話になっておりますううううう😂笑
やはり保育士だと、ご主人必須ですよね…うちは朝も帰りもいないので…遅番の時は主人が行く時もありますが…
保育士さん…公立どうですか?
今私立なんですが、7:00-19:00で…
ちちぷぷ
そうですね!夫がいて仕事が成り立ってます!
公立だから続けられていますよ。それこそ、お給料も他よりいいし!時短はできないのでフルで働いてますが。
開園ですか?7:15から19:20です!