※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

ママが注意することで、子どもがママっ子でなくなることを心配しています。パパは怒らない家庭についての意見を求めています。

ママは怒ったり注意したりするがパパは怒らないってご家庭でもママっ子って方いますか??


私ばかり怒ったり(怒るというより注意)してるとママっ子ではなくなっちゃうんでしょうか😭😭😭😭😭😭😭

ママが1番って事です🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
うちの旦那は、怒ってる…ような口ぶりですが、私の方がキレると怖いので😆よく子供と喧嘩しますが、
『ママ大好き❤』と、旦那よりも言われているし、『ママみてー❤️』と1日何十回も呼ばれるので、ママっ子だと自負してます😆

はじめてのママリ🔰

息子、パパと3人家族です!

怒るのは圧倒的に自分ですが、ママっ子ですよー😊
もちろんパパも好きですがいざというとき甘えるのはママですね!

ままさま

私との方がいつも一緒で常にキレ散らかしていますが、2人ともママっ子です😆💓

はじめてのママリ🔰

私怒りますが旦那は甘々です。
でも超絶ママっ子ですよ!
パパじゃ嫌、ママじゃなきゃ嫌です☺️
歯ブラシもご飯をあーんするのもTV見る時に膝の上に座るのも隣でくっついて寝るのもママじゃないとダメです🥰

ととまま🔰

パパは全く怒らず、私が毎日怒ってて子供からも鬼と呼ばれてたりもしますが、上の子はママっ子です🥰
手紙もママにしか書かないし、ママ大好きと毎日言ってくれます🤣
下の子はパパっ子ですが💦

注意されててもやはり周りの子も皆ママ大好きですよ🥳

はじめてのママリ🔰

母は嫌われ役ですもんね、鼻水拭くとか嫌なことするのはママなので。
私も怒りすぎて嫌われてないか不安になります。
実際パパも怒りますが基本一緒に起きて過ごす時間が短いので私よりは少ないので、どこかパパっ子じゃないかと思う時もありますが、
泣いてしまったら私が抱っこしなきゃ泣き止まないので、やっぱり私の方がいいのきな?と自分に言い聞かせてます🥹

mama🍓

私ばっかり怒ってますが、ずーっとめちゃくちゃママっ子です😊笑

はじめてのママリ🔰

うちは小さい時から完全にパパっ子です😂
でも風邪引いた時とかそういうときに甘えてくるのは私です^ ^