※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の離乳食について、食べている時にオエっとなることが気になります。吐くこともあり、ミルクを多めにあげています。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

9ヶ月の娘の離乳食(3回食)で、まだ歯が生えてないのですが、モグモグはできてるようで順調にいってるのかなぁと思っていました。ただ時々、食べてる時にオエってなるのが気になってしまって…
何が原因なのかわからず…口は開けるので食べる気はあると思うのですが💦たまに吐いたりしちゃう時があるのでその時は離乳食をやめてミルクを少し多めにあげてました。
同じ経験された方いらっしゃいますか?

コメント

めら

「おえっ」の頻度は少なかったですが、離乳中〜後期にたまにありました!
(吐いたことはないです…)

まだまだ飲み込むのが下手っぴなのね〜と思って、食材を柔らかくしたりより細かく刻んだり、一口の量を少なめにしたり…ちょこちょこ対策している内についぞ見なくなりましたね…

嘔吐の量にもよりますが、少量であれば無理のない範囲で工夫しながら食事を頑張ってみても良いかもしれません。

また、私は役所主催の離乳食講習みたいなものがあったので、そこで色々質問したりしました。

もし心配があれば、行政で相談できそうなところを探してみても良いかもです。