※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄妹の体調不良時の送り迎えについて、皆さんはどのように対処していますか?特に、娘が体調不良の際の対応や、息子が体調不良の時に娘をどうするか悩んでいます。

兄妹で片方が体調不良の時のお迎えについて。

今、息子が1年生で、娘が年少です!
朝は息子を集合場所まで送り、しばらくは一斉下校の息子を集合場所に迎えに行っています。
娘は息子を小学校へ行った後、集合場所と同じ場所でバスに乗って、息子が帰ってきてからまたバスで帰ってきます。

みなさんはこのような場合、それぞれが病気の時の送り迎えはどうしていますか?

娘が体調不良だった場合、朝は旦那が出勤を遅くすれば集合場所に送れます。
お迎えは体調不良の娘を抱っこして行かないといけません😓それは大丈夫でしょうか?

息子が体調不良の場合、娘の送りのバスの時間には旦那が出勤しています。旦那はいくら集合場所が近くても1人でお留守番はさせたくないそうです💦
その場合だとふらふらの息子を連れてバスの見送り?それとも娘もお休みさせるべきでしょうか😭?
帰りのバスも同じように迷っています。

こういう時はどうしていますか?
あまり近所付き合いはないので、近所のママさんに息子を送ってもらうとかなしでお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況の小1と年中の兄妹です。

兄が体調不良なら両方欠席。
妹が体調不良なら兄だけ登校。送迎なし。
のつもりです。

小学生は自力で登下校できるように訓練しても良い時期かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません🙇

    やっぱりそうですよね🤔
    兄体調不良なら両方欠席……💧
    せっかくバスなのにと思っていましたが、諦めがつきました!

    妹体調不良の時は1人で行ってもらいたいのですが、うちからすぐの道が交通量が多くて😭
    そこだけ通れば、あとはほぼ車の通らない田舎道なんですけどね💦
    集合場所まで、自宅の交通量の多い道を抜けた所まで、自宅の交通量の多い道を抜ける前まで、玄関から見守りで、と徐々に自力で歩いて行く距離を伸ばして行こうと思います😊
    それまでに妹が体調を崩さないことを祈るばかりです🥹

    • 4月14日