※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園じゃなくて、普通の保育園って親が共働きしてないと入れないですよね?

幼稚園じゃなくて、普通の保育園って
親が共働きしてないと入れないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によりますがだいたい共働きですね。我が家は夫が仕事で私は療育中で診断書出してます。妊娠中や介護、就学中を理由で預けることもできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、療育中は、保育が必要って認められないとダメなんですよね?

    • 4月13日
まろん

就労以外にも疾病や求職、介護、妊娠出産なども可能ですよ🙂

3怪獣ママ

理由は就労の方が多いですが
介護やご自身の病気、妊娠、産後でも
求職活動中でも
預けられます。期間は決まってます。

一般的には共働きじゃないと
保育の必要性が認められないので
3歳未満や長時間利用は
できないですが

保育園のように見えるけど
こども園だと1号認定だと
3歳から預けられますよ!

はじめてのママリ🔰

介護とかでもいけます!
介護は自分の親世代だけでなく子どもが障害のある場合にも該当するので、知り合いは上の子の介護理由で保育園に入れてました。

一度役所で相談してみるといいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護の場合は、なにか証明書いるんですか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当事者ではないので正確なことがわかりかねますが、うちの自治体だと診断書のコピーか介護保険証のコピーを添付して申請するようです。

    でも自治体によって違うかもしれないのでそれも含めて役所に確認をすると良いかなと思います!

    • 4月13日