
コメント

まあ
9-17時です!自担前は8時半-17時半です!

bond
おそらく時短で17時で18時お迎えになるかと思います!
それより早い正社員は、やはり職種限られそうですよね😭私も小学校上がるまでにはとは思ってたんですが💦
でも私の会社はシフト制なので、時短はいくらでも短くできるので16時でも帰れます笑
-
ママリ
正社員ですが、パートになったほうが家のことや育児がしっかり出来るのでいいかなと考えていました🥲
パートのほうが時間の融通聞きますよね🥲- 4月13日
-
bond
わたしも旦那の稼ぎさえ良ければ、その方が時間作りやすいので正直羨ましいと思っちゃう家計状況です🥹
一応、私の会社は時短申請小6までできて4時間か6時間か選べる会社です🙋🏻♀️6時間で申請して、7時間働くことも全然大丈夫です🤫
シフトの業界だと、そういう待遇あるかもしれません!正社員の方がやはりボーナスも含めて福利厚生もいいですし、子供が大きくなってきたら時間あまりすぎるのでその時に正社員でいたことはかなり大きいかなと思ってます!老後のお金怖い、、笑- 4月13日

かびごん
早くて13時半、遅くても15時には会社出れます🙆♀️
-
ママリ
パートさんですか?
- 4月13日
-
かびごん
正社員です🫶🏼
時短とかはないので普通の社員です🙆♀️- 4月13日

はじめてのママリ🔰
8:30~17:00でしたが下の子の育休復帰後は9:00~15:15にします☺️
パートです💦
-
ママリ
15時過ぎに終わるのはとっても理想的ですね✨
私も正社員からパートになろうか迷っています😂- 4月13日

きゃみ
普段時が8時から17時までです!
時短の場合は9時から16時です!
時短の場合は何時から出勤とか選べます。
中には8時45分出勤17時終わりの方もいます。前後1時間でしたら好きに選べます。

レン
17:15まで仕事です。
終わったら速攻お迎え行ってます🚙
勤務先の制度として時短はありますが、職業(職務)上取ってる人は私の知る限りいません😇

あいうえお
フルタイムなら8:30〜17ですが、私は9〜16:30で働いています!
気持ち的にはもっと時間を減らしたいし、あと1時間までなら減らせますが、やはり給料が減るので間をとってこの時間です😅

すず
正社員で8-16です!

はじめてのママリ🔰
結婚してパートにしました。
もう家事と育児もあって正社員は無理です💦
なので今は7:30(たまに8:00)〜12:00までの勤務で午後は割と自由です!

はるか
9:00-17:30です!
ですが、次の現場は通勤に1時間かかるので、9:00-17:00に勤務時間変更しようと思ってます〜!
これ以上短くすると多分仕事終わらないので無理です🤣
ママリ
17時に終わってもかなりバタつきませんか?😂
私も9-17時なのですがもっと早く終わりたいと思っています😂
まあ
私来週から復帰でして、、、
どうなる事やらって思ってるところです🥺