※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビースター
妊娠・出産

主人は早くも2人目を欲しいと言いますが、貧乏子沢山の経験から同じ思いをさせるのではと心配しています。

経済的な理由でふたりめを迷ってる方いませんか(>_<)??
娘が9ヶ月になるのですが、主人は早くも2人目が欲しいみたいです。
私が貧乏子沢山な家庭でみじめな思いをしながら育ったこともあり、同じ思いをさせるのでは?と怖いです。


コメント

M×M×Y

うちもです!!
経済的な理由+あたしも育休復帰したてで
2人目を迷ってます。
世帯年収にもよるかもですが
迷いますよね…

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    復帰してまたすぐ産休なんてとてもじゃないけど言えない環境なので困ります(>_<)
    主人の収入だけではカツカツになるので怖いし💦

    • 5月24日
のんこ

ベビースターさん自身が
貧しい家庭で惨めな思いを
しながら育ったんですよね、、、
お金ないのに子供作って
同じ思いわさせるのが
怖いのであればある程度貯金して
から作った方がいいのでは?

deleted user

うちも迷ってます。
私は姉がいるので二人いる良し悪し分かるのといた方が楽しいかなと思うし、主人は一人っ子で一人っ子バンザイらしいです。
でも、授かったら嬉しいと😊
でもお金や心の余裕考えると私の方が不安ですね。
持ち家はあるけど、主人は転勤族だし、娘が3歳になったら私と娘は主人の転勤にはついてかない予定なので余計に。
2重生活でお金かかるし今はとても無理ですねぇ(´-ω-`)
いたら楽しいと思うのですが…
産まれたらなんとかなるとか聞きますけど、怖いですよね😞

deleted user

私は3人目ですが、同じような理由で迷っています。まだ作るにしても先の話なんですが💦
私も決して裕福とは言えない環境で育ち、色々制限されてきたので、今いる2人には同じ思いはさせたくないなーと😓
仕事復帰とかもあるなら復帰時期とか働ける期間とかもあるだろうし、そのことも含めて考えたがいいと思います!もし次また産休に入るにしてもなるべくたくさんお金がもらえる方法で💡

はは

私も子沢山で貧乏でした。
今も裕福ではないですが
普通に暮らせてます。
お金も大事ですが貧乏なりの愛情もありますよ?余裕あって生活したいなら
間空けてからでもいいと思います。