
ショッピングセンターの遊び場で、2歳の娘が遊ぼうとしたおもちゃを5歳の男の子に奪われました。男の子は親が近くにいるのに無視し、娘は泣いてしまいました。このような場合、皆さんはどう対処しますか。
ショッピングセンターで子供用の小さな遊び場があり2歳の娘がおもちゃを手にして遊ぼうとしたところ5歳くらいの男の子が突然現れ、娘の手からおもちゃを取りあげ、さらにそのおもちゃを近くの棚に入れて、棚をあけられないように手で押さえられました。
流石に横柄すぎたので私が貸して欲しいと伝えても首を横に振って棚から手をはなしてくれず、その子の親と思われる人は近くで携帯を見ていたのでその場面をみていません。
娘はなきじゃくり、可哀想でした、、、
ただ、5歳の知らない子にこれ以上かかわっても親が変な人だとその後面倒だと思い、泣く泣くその場を離れました。
皆さんだったらどうしますか?💦
子供社会あるあるなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
有料の遊び場で4歳ぐらいの女の子に
息子が持っていたボールを突然バッと奪われた事があります😂
息子はポカン😦としていて女の子はボールを持って去って行きました。
娘さん可哀想でしたね💦
奪われるのはあるあるだと思いますが
貸して欲しいとお願いしても拒否するのは腹立ちますね普通に😒
ただ、そーゆーもんかな
自分の子は優しい子に育って欲しいなと思ってその場を離れます。
なんか、そーゆー子って関わって拗れて変な事になっても面倒だと思うので😅

sabo.k
いますよね、意地悪な子🫠
1番良いのは知らんぷり、ほっとくですよね。
その子はもしかしたら構ってほしくてやってるかも知れませんが、こっちからしたらいい迷惑、知るか!です(笑)
私は下手に話しかけたりするよりも、子供連れて去ります。
大人も子供もきっと同じ、相手にされないのが1番堪えると思ってます(性格曲がっててごめんなさい)
我が子のフォローは忘れずに、他に何か楽しいことを一緒に探せてあげると良いかなーと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
そうですね、親がスマホみて子供の動き見てない時点で見て欲しい欲求があるのかもです🤔本当、そんなこと知らないって感じです、、、笑
意地悪な子はどこにでもいるのですね💦今回こんなことされたの初めてでビックリしました。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
それくらいの歳の子って意地悪な性格が目立つのですかね、、、そうならないように優しい子に育てたいものですね!!