※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんについて、授乳の頻度や睡眠パターンが日によって異なることは普通でしょうか。

あと少しで生後1ヶ月を迎える赤ちゃんを育ててます👶🏻

昨日はやたら欲しがって頻回授乳したのに、今日は授乳後よく寝てそんなに欲しがる素振りがありません。でもあげればよく飲みます。

他にも、よく寝る日があったりあんまり寝ない日があったり、
これは普通ですか?☺️

コメント

azu

全然普通のことですよ😇🤍

赤ちゃんも人間なので!
大人でもずっと起きてられる日と眠くてどうしようもない日、食欲旺盛な日とそうでない日があるように😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!大人もそうだって思いつつも、赤ちゃんが普段と違うとつい心配してしまいます💦
    安心しました☺️

    • 4月13日
  • azu

    azu


    初めてのことだと色々心配になりますよね😣

    ママリで皆さん教えてくれるので、何でも聞いてくださいね🫶

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもかんでも心配で自分でも可笑しいです😂
    ありがとうございます!心強いです🥹

    • 4月13日
さく🔰

うちもよくありました!
全然お昼寝しないなーーって日もあれば、昼夜のリズムもまだしっかりついてないから5時間とか急にお昼寝しちゃう時もあったりしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間だし毎日同じではないですよね!安心しました☺️ありがとうございます♪

    • 4月13日