
小1の子どもが新しくメガネをかけ始め、耳の部分が痛いと言っています。メガネ屋で再調整してもらった方が良いでしょうか。また、少し外して休ませても問題ないでしょうか。
小1、めがねかけ始めました。
昨日受け取ってきました。
斜視があり少し視力が落ちてきたのでかけています。
裸眼で0.6くらい、黒板の文字も見えているようです。
トマトグラッシーズなんですが、
耳のところが痛いと言います。
昨日受け取りの際合わせてもらいましが、これは明日メガネ屋さんで見てもらった方がいいですか?
まだ慣れないだけですよね?
また、こういう時は少し外してお休みさせたりしても良いのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
3歳から掛けてますが、もしかしたらキツめにネジが締められてるかもしれないので調整しに行っと方がいいと思います。
付けてて痛いというのは何かしらあると思うので、まずは微調整してもらってなるべく掛ける時間を長くした方がいいと思います!

ママリ
多少慣れもあると思いますが、もう一度メガネ屋で調整してもらうのがいいと思います🙂
今のうちにかけれるだけかけておく必要があるのでなるべくかけた方が良いです🙂⭕️
-
はじめてのママリ🔰
聞いたら朝も痛かったというので、キツイとか合ってないんですかね💦
明日メガネ屋さん行ってこようと思います😭こんなすぐまた行くことになるとは。近所で作って良かったです😂
コメントありがとうございます😭- 4月13日
はじめてのママリ🔰
明日メガネ屋さん行ってこようと思います🥹
近所で作ってヨカッタ、、、
コメントありがとうございます😭
ゆう
眼鏡は近所で作るのが大正解です🙆♀️
曲がったり、曲げられたり、ボールが当たったり色々ありますしね☺️
早く慣れるといいですね☺️