※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナリ
妊娠・出産

育休復帰後に妊娠した場合、次の育休や育休手当は受けられるのでしょうか。また、つわりでの傷病休暇についても心配です。

産休から育休全て含んで1年11ヶ月休みました!
育休復帰後すぐ妊娠発覚した場合、次の育休、育休手当もらえるのでしょうか?
前回つわりで1ヶ月傷病休暇をいただきましたが、同じようになっても大丈夫なのでしょうか?😭
(基本的には完全月を満たすような働き方の正社員です!)

カテ違いでしたらすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ妊娠するかによります💦今時点妊娠していないならわからないです🙌条件さえ満たせば傷病手当もらって育休手当はもらえますが妊娠した時期によってはもらえません💦けど復帰後仮に1、2ヶ月で妊娠したとしても産休までは働きますよね?だとしたらもらえるような🤔

  • ナナリ

    ナナリ

    コメントありがとうございます!
    5月中旬の妊娠検査で妊娠している場合もらえるのかな?と考えておりました🥹復帰後は問題なければ、完全月を満たすような形で産休まで働くつもりです!
    このタイミング以降は妊活休みなので、1年以上妊活しない予定です!
    おっしゃられてる通りの1.2ヶ月ならもらえる気でいたのですが、やっぱり不安で相談させていただきました😢

    • 20時間前
ゆづり

・次の産休に入る月までの4年間で、完全月が12ヶ月以上あれば、基本的には育休手当は支給されます。
出産と育児の期間を挟んでいれば、最大4年間まで遡れることが決まっています。

・育休は単なる育児のための休暇なので、会社の就業規則通りに休むものです。
育休手当(育児休業給付金)は、ハローワークから支給されるものです。
自分が育休手当が本当に支給されるのかどうか、また支給条件に関しては、所轄のハローワークで雇用保険加入歴を見れば一発で正確にわかります。
このように、育休と、育休手当は出処が全く別物になります。

・傷病手当を給付されていた月が完全月に入るかどうかについては、傷病手当と併行して会社から給与が支払われていたかどうかによります。
これは会社の社労士に聞くか、もしくは同じくハローワークに条件を問い合わせるのが一番早いです。