※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
子育て・グッズ

来年就学のお子様がいる方にお伺いします。ランドセルはもう購入されましたか?店舗や展示会は何軒回りましたか?奥行きは13cmが良いのでしょうか?外せない条件やチェックポイントがあれば教えてください。

来年就学のお子様いらっしゃる方、ランドセルもう購入されましたか?
店舗や展示会何軒ぐらい回られましたか?
ランドセルの奥行って13cmぐらいあった方が良いのでしょうか?
その他この条件は外せない、ここチェックした方が良いなどありましたら是非教えてください!
宜しくお願い致します!!

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

まだ購入してなくて、とりあえず1箇所展示会行きました🙋‍♀️
もう1箇所(子供の本命ランドセルのメーカー)が近々あるので、行く予定です!

うちは子供が気に入ったものを選んでるので、多少重くても気にしてませんが、できるだけ軽いものが負担が少なくていいかと思います☺️

  • saaye

    saaye

    ありがとうございます😊
    お子様が自らこれが良い!お気に入りがあるのでしたら余程の理由がなければ一択ですね☺️
    ランドセルの規定等は調べられたりされましたか?

    • 17時間前
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    学校の規定ということでしたら調べてません☺️
    入学案内にも特に書いてなかったので💦

    • 16時間前
  • saaye

    saaye

    ありがとうございます😊

    • 14時間前
ママ

2月末に購入済みです😊
優柔不断なタイプなので1店舗しか見せませんでした。
両手に荷物を持つのは大変なのでランドセルになるべく入れるようにすると、12〜13センチはあると便利かなと思います!
うちの学校は横のナスカンに下げるのが禁止なので、ランドセル装着系のバッグを付けている子はいません💦
学校から遠ければランドセルの重さ、体にフィットしているかは重要かなと思います。

  • saaye

    saaye

    ありがとうございます😊
    うちもかなり迷いそうなので1〜2ぐらいかなと考えています💦
    なるべく荷物少ない方が良いですし、幅13cmは必要ですかね...
    フィット感も大事ですよね☺️
    上のお子様が入学される時ランドセルの規定などは確認されましたか?
    規定ある所は滅多にないと思いますが確認してから購入した方が良いですかね?

    • 17時間前
  • ママ

    ママ

    規定は特に確認していません💦

    • 15時間前
  • saaye

    saaye

    ありがとうございます😊

    • 14時間前