
実母と義母の意見が対立しています。実母は安静を勧め、義母は動くことを推奨しています。予定日は4月23日で、現在38週4日です。夫は無理をしないようにとの考えです。どちらの意見が良いか教えてください。
いいねで教えてください!
皆さんはどっち派ですか?
理由もあればコメントでお聞きしたいです!
実母意見
産まれたら大変なんだから多少予定日過ぎても良いからゆっくりでいいよ。下手に動いたりして何かある方が大変。お家で安静にしてなさい。
義母意見
安産のために、予定日に産めるように臨月こそ多少苦しくても動きなさい。予定日過ぎてゴールデンウィークと被ったら、入院費も分娩費もかさんで大変だから陣痛促して早く産んだ方がいい!
この真っ二つの意見の中に挟まれてます😇
予定日は4月23日(現在38週4日)で、子宮口は0cm。初産です。
ちなみに夫は『俺が産める訳じゃないから、いつ産めとか、こうしろああしろって下手に言える事じゃないと思ってる。𓏸𓏸の心の準備みたいなのもあるでしょ。無理はしないでほしいけど。』と言ってます。
- ママリ(妊娠38週目)

ママリ
実母の意見派🙋♀️

ママリ
義母の意見派🙋♀️

りこママ
39w4dのときに子宮口1cmも開いて無くて担当医に動くべきか聞いたら『動いても生まれないものは生まれないから普通の生活送ってればいいよ😃そもそもみんな早く生みたがるけど、37w超えたら生まれてもいいってだけで40wあたりで生まれるのが普通だからね😃』と言われ、なるほどなと思っていつも通りの生活していました。
結局40w2dで生まれました😊
-
ママリ
結局は赤ちゃんのタイミングなんですよね😇
どちらの意見も両極端で『どっち〜😭💦』ってなってましたが、その間で良いんですね笑
普段通り過ごそうと思います😊
ありがとうございます!- 19時間前

シエナ
正直、どちらも極端だなと🤣私は産まれてくる日は赤ちゃんが決めると思ってるので、そんなビクビクして安静にする必要もなく、ママリさんが心地良い程度のお散歩や家事、行きたい場所や会いたい人に会って過ごせばその子のタイミングで出てきてくれると思います。こればかりは周りがとやかく言っても変わらないので、〜しなければに振り回されずに心の赴くままに過ごされるのが1番だと♡
-
ママリ
どんなにこちらがこの日に産みたい!と思っても、決めるのは赤ちゃんですもんね😌
両極端の意見に挟まれて困ってましたが、心の赴くままに、もう少し流れに身を任せようかなとおもいます😂
ありがとうございます!- 19時間前

はじめてのママリ🔰
実母さんの意見に賛成です
母体のことを考えてくれてるからです、もちろん動けるなら動くことにこしたことはないと思いますよ!!
義母さんの多少苦しくてもってのは母体のこと考えてないし、お金のことも母体関係ないので 思いやってるような発言で実は思いやってないよなと思いました
-
ママリ
義母的には、お腹が張れば張るほど子宮口開いて陣痛来やすくなるから、とにかくパンパンに張らせて!って感じで、それ故の多少苦しくても、って事ではあるんだと思いますが、確かに母体に寄り添って考えてくれてるのは実母だなぁと感じました😌
ありがとうございます☺️- 19時間前

はじめてのママリ🔰
どちらというと実母にいいねしましたが中間があってもいいのではと思いました。
無理する必要は無いけど家で安静にする必要もないのかなって。
普通にすごしたりお散歩したり夫婦で無理ない程度のおでかけして過ごしたりで良いんじゃ無いかなって思います。
-
ママリ
両極端の意見の中、『どっち〜😭💦』となってましたが、中間がちょうど良さそうですね笑
もう少し流れに身を任せながら、無理ない範囲で動いたりしてみようと思います!
ありがとうございます!- 19時間前

ままり
私は自分自身が貧乏性で節約できるところは節約したいタイプなので、(5月初旬が予定日だったので)『GWには産まれないでくれ〜😖』って思ってました😂
でも質問者さんがそこまで節約したい人じゃないなら、そこまでお金のことばかり考えなくてもいいと思います😊
まぁ多少は動くことも必要だとは思いますが、ムリなく、安全に😊
予定日過ぎて『これはちょっとマズイ』ってなれば病院側から何かしら指示があったり促進剤使ったり、病院側が手立てを考えてくれると思います😊
-
ママリ
正直、今のご時世お金大事なので、ゴールデンウィークとは被って欲しくない気持ちはあります笑
そうですよね、さすがに超過したら病院が動きますよね🤔
予定日にあまり囚われず、多少動きながらその時を待とうと思います!
ありがとうございます!- 19時間前

退会ユーザー
何やったって赤ちゃんの気分で予定日すぎることもあれば予定日前になることもあるので、ママリさん本人が過ごしやすい過ごし方したらいいと思います…。
適度に外にも出てた方がいいし、無理してまで動く必要はないです。
1人目の時にお医者さんに「臨月だからって無理に歩いてもあんま意味ないから。止めはしないけど」と言われました😂
-
ママリ
お医者さんの言葉説得力ありますね……!笑
両極端の意見に挟まれ、困惑してましたが、産む日を決めれるのは赤ちゃんだけだし、『適度に』が大事ですよね
考えすぎず、普段通り無理なく過ごそうと思います😊
ありがとうございます!- 19時間前

はじめてのママリ🔰
他人の意見は聞きません🤣私と赤ちゃんの話しであって診てくれてる医者でも助産師でもない人に何言われても、、、です🤣ママがどうかして産めるわけでもないし、赤ちゃんがタイミングみて生まれてくるしかないし、予定日はあくまで予定日ですし🤣普通に生活します💓
-
ママリ
結局は赤ちゃんのタイミング次第ですもんね笑
そんなに気負わず考えすぎず、普段通り過ごそうと思います😂
ありがとうございます!- 39分前

ママリ
極端だなーと思いますが、土曜出産日祝入院した身としては、お義母さんの意見もわからなくはないです😂土日分娩割増&部屋代割増で手出しが凄い事になった上に、先生足りなくてバタバタしたので…
私はこのままだとGWと予定日丸かぶりなので動きまくっての計画分娩に向かう予定です!
-
ママリ
やはりそうなんですね💦
ゴールデンウィークと被ると最悪入院も分娩も全部祝日料金ですもんね……深夜に産んだら尚更……
しかもお金以外にも先生の人数にも響くんですね😖盲点でした、!!
思わずお腹に向かって今月中に出ておいで〜!と声を掛けました🤣- 37分前
コメント