
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもコープとかナッシュ、ヨシケイやりましたが割と産後動けました笑
退院した日にはご飯とかはやれたのであまり活用しなかったです笑
里帰りも旦那の育休もなしでした。
でも家事代行は頼んだ事ないので掃除とかやってもらえたら楽かもしれないですね!
旦那さん育休とれるならとるのありだと思います!あとは旦那さんが料理できるかが問題ですかね笑
ナッシュは私は1つだと足りなくて1.5か2つでちょうど良かったので旦那さんには足りないかもです!

ママリ
3人目妊娠中です。
毎回里帰りなしです。
今回はつくりおき.jpとパルシステムで乗り切るつもりでいます!
つくりおき.jpは大人メインにして、上の子たちはパルシステムにします。
うちの子たちは好き嫌いがけっこう激しいので、いくつか試しましたがお弁当はあまり食べてくれませんでした😂
つくりおき.jpもメニューによっては子供も食べるので、あとはパルシステムで絶対食べるおかずとかパスタ、オムライスなどを確保してます。
白米炊いて、お味噌汁くらいなら作れるかなぁと思って、主におかずをこの二つでまかなうつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊うちも上の子が同じぐらいです!
つくりおき.jpとパルシステム併用されるのですね✨
美味しいですか?パルシステムとコープでも悩んでます🤔
子供は好き嫌いは少なめなのですが、慣れないものが苦手そうで慣れが必要そうで😭
味噌汁ご飯なら私も出来そうなので、おかずかある安心感よいなぁと思いました✨- 13時間前

はじめてのママリ🔰
3回出産してますが
割と動けます😳!
1番上と2番目が7学年差で
ご飯もガッツリ作らないといけないですが
退院した日から作ってました👍
次の日から運転して習い事の送迎も行けてました
帝王切開だったので必要最低限の家事はしてあとは寝てました
家事代行もお惣菜サービスも
高いので少し躊躇しますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
3回とも動けてたのですね😳!!!
前回が陣痛促進剤から3日掛かったのと乳腺炎乱発やら新生児なのに通院が多くあまり記憶がなく🥹笑
運転もいけたのですね!!!
新生児の時も連れて行かれてましたか?保健センターで送迎はどうするのか問い詰められ悩んでました。。
家事代行やお惣菜も高いですよね💦親に来てもらって新幹線代出すよりかは安いのかな?と悩んでます。。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
新生児から2番目も下の双子も連れ出してます💦
小学生だと習い事休むのもったいないしで
連れ出してました😢
小学生の子がアレルギー持ちだったので
なかなかお惣菜を使う事が難しいのもあり
作ってました☺️
全然お惣菜使ってもいいと思います☺️
楽できるところはしましょー- 13時間前

はじめてのママリ🔰
4人目産んだあと里帰りしなかったですが宅配スーパーで食材買ってご飯作りは普通にできましたよ!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
退院日からうごけたのですね!😳
育休推進の会社なのと通勤が近いので融通は効きそうなのですが、、上の子保育園だし意味があるのか?と悩んでます、、、現在9-15時預かりなので送迎も悩んでます。
ナッシュ足りないのですね🥲
母乳育児予定してるのと私も子供もよく食べるので難しそうです。。笑