
【 4歳差のきょうだいについて 】現在2人目妊活中でタイミング的に4歳差…
【 4歳差のきょうだいについて 】
現在2人目妊活中でタイミング的に4歳差のきょうだいになりそうです。
同じく4歳差の先輩ママたちにメリットやデメリットを教えて欲しいです!
- mamari(3歳3ヶ月)

アイス
1番目と2番目が4歳差です。
メリットはかわいがってくれる、上の子がお手伝いしてくれるです。
デメリットは大きくなってケンカします。
最近ようやく仲良くできる日もでてきましたが数年間毎日毎日何回もケンカしてかなり悩みました。

はじめてのママリ🔰
4歳差育てています😊
メリットはやっぱり妊娠出産時に上の子が話の通じる頃だってことですかね。
待っててね、が通じるのは大きい笑
後は意外と4歳差も一緒に遊べるし、でも上の子が時には引いてくれたりするので助かります。
デメリットは下が小さいうちは公園やテーマパークで一緒に遊ぶのが難しかったです💦
なのでその頃公園はママ友と行って、上の子たち見る組と下の子組に分かれて遊ばせたりしていました😂
まぁ、でも4歳差良いですよ😊

ママ
うちの場合ですが4歳差ですが、メリットしかないです。
・妊娠中、悪阻中も、上の子はママ大丈夫?無理しないでねと気遣ってくれる
・産まれてからは、お姉ちゃん優先で色々なところ連れて行ける。下はまだ赤ちゃんなので抱っこかおんぶなので喧嘩にならず、あちこち動き回ることもまだなのでディズニー、大きな公園、キッザニア、遊園地、旅行と、行きまくりました。
・お姉ちゃんが保育園の時間は下の子優先で沢山遊べる
・お姉ちゃんがめちゃくちゃ手伝ってくれる、危ない時とかも教えてくれます。
デメリット、今の所ないですが、保育園期間、小学校期間、トータル10年長いなぁとは思ってます。
-
ママ
デメリットありました。
上の子が、口が達者で生意気すぎて、上の子可愛くない症候群?が際立ちます。- 11時間前
コメント