
子供の友達のお父さんが、うちの子と張り合おう?としてるのか、いつもラ…
子供の友達のお父さんが、うちの子と張り合おう?としてるのか、いつもライバル視してきてすごく嫌です。その影響か、子供の友達もうちの子に何かしらに勝てば、〇〇君に勝ったーって自慢してくるし、ほんとに嫌です。うちの子はライバル視とか全然してないです。その友達に勝ったとしても何とも思ってません。ただ目標達成できたことに喜んでるだけです。クラス1スポーツのできる子に対してだけ、どうしたらあんなに早く走れるんだろうっていうのはよく言ってますが…。
今度地域のスポーツ競技があるのですが、毎年出ているので、私は出させたいと思ってましたが、その友達も出ます。絶対張り合ってくるし、負けたとしたら親は〇〇君に勝ったじゃん!とか言って、子供は絶対自慢してくるので出たくなくなってきました…。
- ママリ

オレンジ
自分の子が出たいかどうかで決めたら良いと思います😊
その家族なんなんですかね😅
そっちはほっといて、ママリさんの子の気持ちを優先させてあげたらいいのかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
男の人って競わせようとしたがりな人いますよね😓
うちの旦那もそのタイプに近くて、同じレベルの少しできる子をライバルに見立てて、息子に〇〇くんに勝てるといいね。〇〇くんより早く走れるように!など行ってる所みます😣
息子は運動がそこまで好きではないので旦那に言われても特にライバル視とかないのですが、旦那はすごく煽って言ってます😓
そのお父さんもそんな感じでとにかくライバルと競わせたい!という思考ですよね😭
競わされる側は溜まったもんじゃないですよね😭しかもターゲットみたいにされて💦
コメント