
40代以上、もしくはアラフォー以上の方!いいねで教えてください!🙏当方ア…
40代以上、もしくはアラフォー以上の方!
いいねで教えてください!🙏
当方アラサーで6歳児の母です。
子供のお友だちと話すときは「おばさんはねー」と一人称はおばさんなのですが、これって嫌な気持ちになりますか?💦
子どもから見れば母親は皆んな”おばさん”だろうと思い、これまでなんの疑いもなく自分のことをおばさんと呼んでましたが、それをよく思わない方もいらっしゃるとSNSで見ました。(“自分より若いのにあなたがおばさんなら私は?”となる方もいらっしゃるようです😖初めて知りました)
私はママさんでも独身の方でも年下の方が子供に向けて一人称おばさんと言ってても全然気にならないのですが…(実際お姉さんの年齢でも、子どもから見ればお姉さんかもしれないし、おばさんかもしれないと思ってます)
コメントで自分のことはこう呼べばいいよ(私、など)等のご意見も歓迎です!🙇♀️
①一人称「おばさん」呼び気にならない!
②他の呼び方の方が…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①一人称「おばさん」呼び気にならない!🙆♀️

はじめてのママリ🔰
②他の呼び方の方が…!😧

えぽ
上は高校3年の子から中学、小学、保育園の子がいる40歳です‼︎
おばさんって言うと、子供はキョトン⁇としませんか?笑 私の時代は友達のお母さんは、みんな、本人も、私達も、おばちゃん呼びだったんですが😂最近の子⁇回りの子達は、みんな、◯◯のお母さん、◯◯のママって呼んできます‼︎だから、おばちゃんって自分の事を呼ぶと、⁇⁇ってなり◯◯の母さんって直されたりします😅

はじめてのママリ
自分のこと〇〇ママとか言わずおばさんはねーですね。
-
はじめてのママリ
子供の友達から〇〇ママと呼ばれますが自分から〇〇ママというのが逆に恥ずかしい。
- 7時間前

みろこん
おばさんと言うのがなんだか照れ臭いので(認めたくないわけではないです!)、私と言ってます!
子どものお友達からは、○○のママ、○○のお母さんと呼ばれます。

スポンジ
普通に『私』とか『◯のママ』って言ってますね
おばさん呼びがイヤとかでなく自然に🙂
周りで男女問わずおばちゃんと言ってくる子がいないのもあるからかもしれません。
コメント