
配偶者のみの立ち会いが可能な病院で、3歳の娘は面会できません。夫は保育園のお迎えのため立ち会えない可能性があり、上の子も立ち会える病院を探すべきでしょうか。近くの病院は子供の面会が可能ですが、NICUがなく費用も高くなります。
2人目分娩予定の病院が配偶者のみの立ち会い、面会が可能でして、3歳の娘が来れません。
計画無痛分娩で、分娩日は決まっているものの、保育園のお迎えの時間になったら夫は立ち会いできません。。
1人目はコロナ禍で立ち会いができなかったのもあり、立ち会いをして欲しい気持ちもあります。
面会も娘は一切来れないとなるとやはり難しいのでしょうか、、
両親は両方とも遠方なので助けはない状況です。
みなさんなら上の子も立ち会い面会できる病院を優先して探しますが?
その病院は家から近く(車で10分ほど)、もう一つ車で15分ほどのところに同じような病院があります。
そこは子供面会可能ですがNICUがないので不安があるのと、分娩費用がトータル15万円ほど高くなりそうです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸⸒⸒
分娩の日になったら延長保育にして預けたらたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちは下2人が朝方出産だったので保育園開く前で預けられず立ち会いはなかったです😊
立ち会いはいらないですが上の子と面会はできたら嬉しいなと思います💦
うちの病院は12歳未満は面会できなかったのでそれがきつかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり面会はできた方が嬉しいですよね😭
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
上の子の面会立ち会いNGの産院で産みました。
夜に産んだので夫の立ち会いもできませんてした。
面会できる産院を探すか少し悩みましたが、幼い子が産院に来ないことで赤ちゃんの感染症予防にもなると説明を受けて納得しました。
少しだけ会えても上の子がかえってさみしくなる可能性もありますし…。
数日のことなので、私は面会制限よりも入院設備などを優先して決めました。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに感染症予防になると言うのはありますね。
ありがとうございます!!- 2時間前

ママリ
NICU+費用<立ち会い、なら迷わずもう一つの病院ですが…NICUの有無が気になると言うことなら、何か心配事があるのでしょうか?
それなら赤ちゃんの健康優先で今の産院がいいと思います!
うちは立ち会いOK+計画分娩でしたが私のお産が早くて夫が間に合わなかったです😂
色々計画しててもその通りに行かない事も多いし、それなら赤ちゃん優先かな?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
優先度がわからないんですよね、NICUに関しては心配事があるわけではないですが、完備されてるに越したことはないと思っています。
面会の有無だけで15万も違うのはなぁとも思います😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
延長保育も19:30までなので、それまでに生まれなかったらもう仕方ないですかね😭