※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の息子がクレーン現象を示し、特に自分と同じことをやらせる行動が増えて不安です。自閉症や発達障害の可能性について知りたいです。

息子、1歳半になってから急にクレーン現象みたいなのが増えてきて不安です。

クレーン現象の仕方もちょっと変な感じがします。

普通のクレーン現象は、自分のかわりにママの手でやってもらおうという感じだと思うのですが、息子の場合は「ママもやって!」という感じで自分と同じことをやらせてきます。

たとえば下記のような感じです。
・水道で水遊びをしてるときに私の手を掴んで一緒に水を触らせてくる。
・溝を踏んで音が鳴るのが楽しいのか私の手を掴んで一緒に溝の上を歩かせる。
・ピアノを楽しそうに弾いてると思ったら私の手を掴んで弾かせてくる。
・家のインターホンを何度か押したあと私の手を掴んで同じように押させてくる。

0歳のときはピアノのやつしかなかったのに、1歳半になって急に他のも増えてきて、減ってくるどころか増えてきてるというのは、やはり自閉症や発達障害の可能性高いのでしょうか。

他にも、くるくる回ったり、水が好きだったり、ドアの開け閉めを繰り返したり、人見知り場所見知りが激しかったり、気になることがたくさんあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段指差しはしますか?

クレーンとは違うと思いますよ!
うちも上の子は私の手を持ってパチパチさせたり
1歳の下の子も私におさせようとしたりします!

  • ママリ

    ママリ

    指差しはしています!たしか1歳すぎからはじめたと思います。

    自分もしてるならクレーンとは別物なんですかね😣

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちもその頃クレーンやってました🙋‍♀️
急にやり出しました。
怖いから先にママにやらせようって感じです。
数ヶ月やっていましたが、今はあまりやらなくなってきましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    急にやりだすものなのですね💦

    これ以上クレーンが増えずおさまっていってほしいです😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

1歳とかのまだちゃんと喋れないうちはクレーン現象って普通にやったりするので。
うちもその頃は2人とも私の手をつかんでおもちゃのボタンに持ってて押させたりとか、ママのほうが上手いからやってみせてとか。ママが普段使ってるものだからママがやってとか。一緒にやろうとかそういうので書いてあるようなことはやってたので。
一緒にやりたいとか怖いからママがやってみせてとかは、1歳半近くなると自我の目覚めで欲望の感情の開花とかがあるから。まだ小さい子って怖いって感情押さえ込む部位とか小さいらしくて1歳半くらいで人見知りも強くなったりとか。ママに甘えたい気持ちが爆発したりとか。
つま先歩きとかその場でぐるぐる回るとかもそのへんの年齢の子はブームでやるからうちの子達2人ともやってましたし。水は皆ちびっ子は好きだし。
うちの下の子はそのへんの人見知りすごかったので。人と目が合うだけで泣くし下向いてフリーズ。1歳8ヶ月で健診あった時も下向いてフリーズしたまま何もせずにおわり。。
なので、結局もう少し大きくなってこないとわからないのかなと。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずドアの開け閉めも上の子が小さい頃はまってたことあるんですが、人間って二足歩行になって脳みそ小さく赤ちゃん産まなきゃいけなくなったから。幼児って脳の怖いって感情押さえ込むとか、善悪の判断して我慢するとか。全ての脳部位小さいところスタートらしくて。脳がそもそも皆幼児は未熟。。
    小さい頃ってぐるぐる回るとか、ドア開け締めとかそういう大人からすると何が面白いのかわからないことがまだ始めて発見した子にとっては楽しいみたいで。
    排水溝の溝もうちも大好きでしたが。ただ、ずっと何年もやるわけじゃなくて年齢に合わせていずれ飽きるんですよね。ぐるぐる回るは3歳とかでもやるけど。
    人見知りも本来他人と目と目が合うのが哺乳類の威嚇行為らしくて、まだ1歳2歳くらいの子にとっては他人はとても怖かったり。性格により人見知り薄い子とか強い子が居て薄い子は人との距離感が逆に近すぎたり。
    また、まだ喋れないうちはだんだん指差しとか手渡しで伝えるのも出てくるけど、手をひいて伝えるほうが伝わりやすいことはクレーンでも伝えてくるし。。
    なので、年齢あがって2歳とかになった時に言葉が出てくるかとか4歳くらいなったら人見知りが薄れて幼稚園に行けるかとか。だんだん年齢に合わせた遊びに移行してくるかとか。見てかないと。。まだ何とも言えない年齢なのかなと思ったりです。

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    普通のことなのですね💦
    自閉症の特徴といわれるものに多く当てはまってるので、つい気になってしまいます😓

    息子もしたのお子さまと同じで、人と目が合うだけで泣いちゃいます🥹

    今は様子見でなんとも言えないですよね😓

    • 5時間前