

ママリ
目立つって程の格差は感じないですが...これもどこにお金をかけるかによるとは思いますが、習い事たくさんやってたり、海外旅行に年に何度も行ってるって聞くとお金あるんだなーって思います🤔
特に夏休みの旅行の話なんかは子供同士でするみたいで、うち昨年は下の子が生まれたので夏休みどこにも行かなかったんですが上の子はそれが悔しかったみたいです😅

ままり
夏休み明けの絵日記の内容ですね😅
貼り出されたところに、参観日…。
海外旅行や国内でも遠方の旅行など様々です。
そんな中、我が家は市民プールでした…😅
また学年があがってくると、服の傷みが激しいと、お友達に言われるとかもあるみたいです…💦

はじめてのママリ
うーん、昔からそうですよね。
カードゲームできるやつとできないやつ。
Switchなどゲーム機持ってるやつと持ってないやつ。
飛行機に乗ったことあるやつと乗ったことないやつ。
外食ばっか行くやつとほとんど行かないやつ。
いろんなお菓子食べたことあるやつと友達からもらって味を知るやつ。
かっこいいチャリ乗ってるやつとさびたチャリ乗ってるやつ。
いいスパイク履いてるやつとやっすいスパイク履いてるやつ。
軽くていいラケット持ってるやつと体育館の備品みたいなラケット持ってるやつ。
あとは筆記用具なんかでも分かりやすいです。
最近では、デパコス持ってる子とプチプラしか持ってない子とかそういう格差もありますね。そもそも買ってもらえない子も。
映画を観にいける子とそうじゃない子とか、あげればキリがないです。ランドセルなんかもそうですし、、、。
あと車とか。「うちは◯台ある」「うちは◯台!」「(うちは一台しかないや...)」みたいな感じで、、、、。

はじめてのママリ🔰
住む場所や、通う学校、塾に偏りがあると思うので、自分の周りでみた場合には結局あまり格差はないんじゃないかなぁと思います!
高級住宅地に低所得の方とかすまれたら、それは全てにおいて、格差はみられると思います💦
コメント