
誕生日に保育園で先生がスルーすることはよくあるのでしょうか。末っ子の入園式と誕生日が重なり、先生は誕生日を把握していたはずですが、反応がなかったことに疑問を感じています。
誕生日に保育園行ったら、完全スルーなのはあるある?
今日は末っ子の入園式and誕生日でした😂
末っ子は4月に入園で今週の月曜日から行っています。
昨日は誕生日の子がやる、手形スタンプもご機嫌でできました!と報告があったし、出席カードのところに入園式と誕生日のシールが貼られていて、先生方は誕生日は把握してると思います。
でも今日行ったら担任の先生2人とも完全スルーでした。
うちの子のクラスは入園した子が2人だったので、そこまでバタバタすることもなく…
家に帰ってきてふと、完全スルーだったなーと思って😂
まぁ仕方ないんですかね。
- はじめてのママリ🔰

そうくんママ
うちの子の園は200人規模いますが、、
職員室の先生や担任はもちろん、、
担任じゃない先生でも覚えていてくれて声かけてくれます。
→上の子も同じ園で上の子のときからそんな感じです。

はじめてのママリ🔰
寂しい気持ちになりますよね〜😭
私は、先生から言ってくれるかな?って期待してしまっているから寂しい気持ちになるんだと気付いたので、期待するのをやめて、むしろこっちから娘に話しかける感じで「今日誕生日なんだよねー♪」とおめでとう待ちアピールしてます笑笑
たくさんの子供達がいる中で全員分覚えるのも大変だし仕方ないかー!って思うようにして、その中で先生の方から言ってくれた時は本当に嬉しい気持ちにもなります🌷
期待しない事が大事です!!!

メル
0.1.2歳の時に通っていた園はお誕生日の日におめでとー!って感じでしたが、3歳で転園した園は特に何も言われなかったです💦私もなんだか寂しいなーって思ってました(私自身幼稚園で働いていて職場の園は結構他クラスの先生までもその子に会ったらみんなでおめでとうって言う感じなので💦)

ぽんちゃん
長男と双子、保育園別々ですが担任以外の先生も顔見た瞬間誕生日おめでとう✨と言ってくれましたよ🥺
コメント