※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ
雑談・つぶやき

旦那の駐在に伴い、一緒に移住することや子供の学校問題について考えています。

旦那が駐在することになったら、一緒に移住してるのもありだよなあ…
このご時世、海外を知ってみるのもいいかな〜と思い出したり、子供たちの学校や保育園問題どうしようと思ったり…

コメント

🐰

いいな、世界が広がるようで
羨ましいです❤️❤️

  • ちゃ

    ちゃ


    何も気にしなくて良いなら迷わずついて行くのですが、、、
    学校とか保育園とか自分の仕事とか、その国の時事関係とか現実を見ると日本にいるべきか?と思ってしまったり分からずにいます😂

    • 5時間前
ママ🔰

無理だな、これ!
ですぐにでも戻ってこれるお家が日本にあるなら飛び込んでみたいです!
(駐在の年数にもよりますが🫣)

でも手続きとか考えたら、
大変そうですよね😖
でも視野は広がると思ってます!

  • ちゃ

    ちゃ


    そうなんです…!
    駐在は半永久なので、気軽に帰れないならついて行くのはかなり勇気が要りますよね…!😭

    かといってパパとなかなか会えないのもな〜と思ったり…💦
    決定事項ではないので、いつか出る辞令の日まで色々と考えておこうかなと思います!!

    • 5時間前
ままり

行く国にもよるのかなーと思いますね💦
うちのお向かいさんがインドに駐在になり、半年間、ご主人単身で行っててお子さんも中学生と小学生だしそうなるか〜と思ったら、ご主人1人だとギブって言って、半年後に一家で行かれてました💦
そして、旅立つ前の挨拶で完全に夫と妻のパワーバランスが逆転しているとわかるほどでした🤣
夏に行った時にお腹を壊して何もできなくて日本に帰ってもしばらく体調が戻らなかったと奥さんから聞いてたので、やっぱり大変なんだなと思っていた矢先の一家で転勤だったので相当悩まれたと思います。

うちもその後インドへ駐在の話がありましたが、私は行かない!単身でよろしく!と思ってました🤣が、駐在はなくなりました😂
北欧とかアメリカならついていくけどなーって思います😉

  • ちゃ

    ちゃ


    国によりますよね…!
    インドはお腹壊すとよく聞くので私も行かないかもです💦
    1度体調崩した国には行きたくないので悩まれたのでしょうね😔
    北欧アメリカは憧れます🌎

    我が家は韓国orアメリカなのでいじゅうはしやすそうかな…?と思っています!

    • 2時間前