※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

小学校の水泳授業は何回あるのでしょうか。私の時は週に2、3回ありましたが、今は3回と聞きました。

小学校の水泳の授業って何回ありますか?

近所のスイミングスクールのプールで、そこのコーチに指導してもらえる。
と言ってたので期待してたんですが、3回しかないそうで😓
3回のためにスクール水着…どうせ途中で着れなくなるだろうし…と思って。
スイミング習わせなくても良いじゃん!?とか思ってたのに😂

私が小学生の時は、週に2.3回ありましたが、今は3回くらいなんでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの小学校は去年4回くらいでした💡
えっ?もう終わり!?
2学期はプール無いの?って感じでした😅

西松屋でスクール安い水着買いました💡

  • サクラ

    サクラ

    そうなんですねー!?😳
    みんなそんなもんなのかな…。

    西松屋だといくらでした?
    近所で安いところ見てみたら、1.500円くらいでした。

    スクール水着と書いてあったんですが、売ってるのが全部スカートがついてるものだったんですが、大丈夫ですかね?

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチは男の子なので価格も違うかもですが、パンツは1000円以下、ラッシュガードは1500円くらいしたかもです💡

    • 4月12日
  • サクラ

    サクラ

    そしたら同じくらいですかね?🤔
    ありがとうございます!

    • 4月12日
ママリ

息子の学校は週2くらいでありますが、気温が高すぎて水温も上がってしまって中止になることが多いです💦

  • サクラ

    サクラ

    それはあると思います!
    私も、スクールのプールなら雨も気温も関係ないから沢山出来るんだろうな〜☺️なんて思ってたんですが、そんなことより元から回数が少ないという…😭

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

5,6回できたらいいかなと思います。
1年生の体育の水泳なんて水慣れなので全然泳げるようにならないですよ😂

  • サクラ

    サクラ

    スクールに行くと聞いたので、もう週に2.3回やって、ビシバシ先生にしごかれて、終わる頃には背泳ぎとか出来るようになってるのかな!?と思ってました😂
    私自身の時は、夏休みまでプールのために3回くらいは登校する日があったので😂
    そして年長の時近所のスクールで夏期講習させられた時に2週間くらいで息継ぎと背泳ぎマスターさせられて😂

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の授業もあるし、小学校って授業数決まっていますからね💦
    背泳ぎなんてスイミングスクール通ってもゼロからスタートなら数年はかかったりしますよ🤔
    今はそんなビシバシしないと思いますよ〜

    • 4月12日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね😳
    私プール嫌いだったけど背泳ぎまでいくなんて、かなりスパルタだったんですかね😂

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりスパルタだと思います😳
    うちの子は1年生で四泳法泳げていましたが、体育の授業でけのびか何かできただけでめちゃくちゃ褒められたと言っていました🤣
    本当に水慣れ程度で泳ぐなんてしません💦

    • 4月13日
  • サクラ

    サクラ

    もちろんその時だけできただけで、小学生になったらやりたくないものはやりたくないので、ケノビとかしかしてませんでした😂毎日プールの前日に泣いてたし。

    今は小学校は、コース分けしたり、段階に応じて出来たらスタンプ押してもらう。絶対スタンプ押されるように頑張ろうね!みたいなのも無いんでしょうか?😂🥹
    昭和世代じゃないのに、なんか私だけ昭和みたいにスパルタで生きてたかもですね笑

    とりあえず小学校のプールは遊びに行くような感じと思っておきます🥺

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学年が上がれば、レベル分けされるのかもしれませんが低学年はみんな同じでした。
    スタンプとかとないし、頑張ろうね!みたいな感じでもないのかなと🤔
    私もバリバリゆとり世代でしたし、スイミング習っていて体育で困ったことなかったので覚えていないだけかもしれません😂

    遊びというより、体育の授業で泳げるようになることを期待はしたらダメかなと😂

    • 4月13日
  • サクラ

    サクラ

    私はプール嫌いすぎてすごい覚えてます😂

    泳げるように!というよりは、3回のために水着を…?
    そもそもプールって3回で良いの?昔からあるけど、体力作りとか発達に必要だから組み込まれてるのでは?
    それが3回で良いの?意味ある?
    と思ってしまって🥹
    私自身プール好きじゃないので、必要ないなら回数少なくても良いし、トラウマにもならないし別にそれはそれで良いかなぁとは思いますが😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数回のために水着買うし、なんならサイズアウト絶対するから買い直しは必要です🤫
    それならいっそのことなしにしてくれって思います💦

    • 4月13日
  • サクラ

    サクラ

    ですよね😭

    • 4月13日
deleted user

うちは去年、小5で6月・7月で7回ほどクロール泳げたらOKでした。(今は、小6で通ってる学校では平泳ぎだそうです)下の子は回数は少なく小1で水遊び程度でした。
昔は泳げなかったら夏休みとかも補習やプール開放してましたが今はありません。3回ではなかなか上達は難しいかなっと。
子供達は、スイミングスクール習ってるので物足りない感じです💦

  • サクラ

    サクラ

    たぶんまさに私その昔の人です!
    プールが嫌いだったのに夏休みも何度も行かされて😭
    本当は25m泳がなきゃだけど、仕方ないから半分で良いよ…って感じでした🥺

    プールはもはや遊びって感じなんですね🤔

    • 4月13日