※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽー
子育て・グッズ

3歳の子ども同士のケンカについて悩んでいます。友達が短気で手を出すため、息子が困っています。仲良く遊ぶように促してもケンカが続き、最終的に友達を叱ってしまいましたが、これが正しかったのか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

お友達同士のケンカについてです🥺
愚痴です!笑

3歳同士のケンカで疲れました💦
今日うちに保育園のお友達が来ていました。

そのお友達は短気で気に入らないことあれば
すぐ手が出るし叫ぶし泣くしでイライラ。。
息子も手を出されたら仕返ししちゃうし💦
ただ体格差もあり、息子は早生まれなこともあり
身長も体重もだいぶ差がありいつもやられてしまいます。
怖いのか抱っこ抱っこと何回も言われました。

仲良く遊ぼうねと言ってもしばらくしたら
ケンカ😅今の月齢なら仕方ないと思い、声かけながら
様子を見てたのですが、またケンカが始まりそのとき
お友達がグーで息子のお腹を殴ったのでさすがに
止めに入りました。
本当はお友達だけに怒りたかったのですが、、笑
2人を引き離して大きめの声で2人とも仲良く遊びなさい!
と言ったらお友達が泣いてしまいました。
子ども相手に腹立てるのもなんだかなと思うけどめちゃくちゃイライラしました。笑
ただ、我が子以外を怒るのは間違ってたかなと帰ってから考えてしまってます😇どうするのが正解だったのか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもだけ来ていたのですか?我が家は小学生になるまでは遊ぶ時は親も一緒でした💦
なので自分の子は自分で叱る感じですね。軽く注意くらいならありました。

  • ぽー

    ぽー

    いえ、お母さんも来ていました。下の子がいるのでそっちのお世話もあるのでずっとは見とけない状況でした💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

それ、お友達の親は何してるんでしょう…?
お友達の親がしっかり怒ってるなら主さんは怒らなくてよかったなと思いますが、怒ってないかもしくは軽くダメだよ〜程度ならフェードアウトしてあまり家に呼んで遊ぶとかはしないです💦

  • ぽー

    ぽー

    下の子のお世話しながらなのと、元々あんまり叱ってないとゆうか叱っても怖くない?子どもになめられてる感じです🥲

    • 4月12日