
赤ちゃんをプレイマットに置くことに不安を感じています。皆さんはどのように管理していますか。もっと気楽に考えても良いのでしょうか。
潔癖気味で、家の中をウロウロした靴下や足を触ったらすぐに手を洗うんですが、
どう考えてもそれくらい拒否反応のある足で歩いたプレイマットに赤ちゃんを放つことが許容範囲外すぎます😂
いまは寝返りするだけなので朝クイックルをしたあと赤ちゃんを放つ場所を決めておいてそこは踏まない、踏んだ場合はすぐまた拭いてるのですが、やっぱり気にしすぎですよね…?
はいはいするようになったらこんなこと気にしてもいられないとは思うのですが、まだ4ヶ月だから気にしたほうがいいのかな〜と思ったり。
みなさんはプレイマットや赤ちゃんがなめたりする場所の管理はどうしていますか?もっと適当でいい!という意見を聞いて安心したいです😂
- はるはる(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家の中土足生活の海外では、そこを普通に赤ちゃんがハイハイしてますよ🤪

ます
猫いるんで新生児時期から気にしてません。
猫は自分でトイレに行き来。
その足なんて拭かせてくれません。
-
はるはる
実はうちも猫3匹います…笑
プレイマットに置いてる赤ちゃん用のガーゼの上にお尻乗せて座ったりしてます😹
猫とともに強い子になってもらいます💪- 21時間前

ママリ🔰
夜に毎日プレイマットは拭いてましたが、全然気にしてなかったです😂
ズリバイやハイハイできるようになったりして支援センターや遊び場連れていったら、当たり前のように他人が踏んだ床をハイハイするわけですし(笑)
今はまだ動かないから気にしてあげられても、成長と共にもう気にしてられなくなると思います😂
-
はるはる
確かに、支援センターとかはそうですよね…
気にしてたらキリがないのはわかってるんですが、気にせずにいられないのが潔癖の困るところで😂
でもおっしゃる通りだと思うので、気持ちを切り替えて行こうと思います笑- 21時間前

ゆき
そんなことを気にしてたらノイローゼなりますし、子供も丈夫になりません。
最初は舐めたおもちゃを毎日拭いていましたが、コロナにかかってからこれやる意味あるんか?って思い始めてやめました。
はるはるさんの考えだと動き出したら1日中掃除用具が手放せなくなりそうです。
-
はるはる
本当におっしゃる通りです🥲
潔癖なくせに性格はズボラなので掃除をそこまでするわけではないのですが、気持ちだけがモヤモヤしたりします🤣
子供を強く育てるためにも清潔はあきらめます!- 21時間前

はじめてのママリ🔰
どこもいけなくなりそうですね💦
スーパー行ってもカート汚いから乗せれない、支援センターみんな歩くから汚くて無理、外食も無理、病院もあれこれ考えたら無理じゃないですか?家のきれいなスペースのみでの生活。
これから1歳近くなって歩くようになったら自分で色んなもの触ります。ゴミ箱漁ったり、部屋の隅のホコリ触ったり。ぜーーーんぶ子供から遠ざけれるなら遠ざけたら良いですが私は無理です(笑)そんな掃除してる時間あるならもっと他のことに時間使いたいです🤣
-
はるはる
間違いないです😭
もう少し大きくなったら色々触るのはわかっていたのですが、少なくともまだ4ヶ月のうちは免疫とかも少ないのかな、守ってあげたほうがいいのかな…と思ってしまって🥲
猫もいるし多分すでにいろんな菌をたべちゃってるので、すっぱり諦めます😂- 21時間前

はじめてのママリ🔰
寝る前にウェットティッシュで拭いてから、アルコールで拭いて寝てます!
朝はそのまま使って、吐き戻しした時にウェットティッシュで拭いて、よだれとかならガーゼかティッシュで拭いてるだけです!
プレーマットは外出した靴下、足では踏まないようにしてます
-
はるはる
やっぱり多くてもアルコールは一日一回ですよね…😂
適度に掃除するくらいでいいのかもしれないですね💦- 21時間前
はじめてのママリ🔰
もちろん落ちたおもちゃを口に入れたりしますよ。(室内土足です。大事なので2回言いました笑)
はるはる
究極それですよね…大人でも具合悪くなりそうなのに…(私の基準ですが笑)
それを常に心に留めてストレス受けないようにします!