
7歳の娘と3歳の息子がいる母親が、いつまで男女混合でお風呂に入れるべきか悩んでいます。特に休日の入浴方法について意見を求めています。
4人家族、7歳娘と3歳息子がいます。
娘が小学生になり、いつまで男女混合でお風呂に入るか悩んでいます。
普段はワンオペで、私一人で子ども2人をお風呂に入れています。
休みの日は夫と入ったり、私と入ったりとバラバラです。
娘が7歳になり、そろそろお風呂を分けたほうが良いのかと悩んでいます。
休日は良いのですが、休みの日はどのように入るべきか悩んでいます。
皆さんならどのように男女の子どもを別々にお風呂に入れますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まま
7歳なら1人で入れるので1人で入ってもらいます🙄
ちなみに私は3歳から別です。
温泉で女しかいない場合3歳男の子は女湯ですが…

nakigank^^
子供がまだ1人で入りたくないって言うなら無理やり入れさせません。💦
私自身親と入りたかったのに、5歳くらいから1人で入ってたのに、年子の妹は親と入っていて悲しかったので、息子もうすぐ7歳ですが、今は小学校になったら1人で入らないといけないから、少しずつ練習はしようね。と声かけしてるけど、やって〜ってなるので、ママと入りたいならやることはやらないと入れないって言うと、頑張ってやってくれるので、とりあえず3年生までをめどに考えてます。😊

もな💅🏻
旦那さんと入るのはもうやめさせると思います。
でもそれ以外は家族3人で入ると思います🌈
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1人で入るのも提案してみたのですが、寂しがって難しく…😢
悩ましいです😭