
1歳の子どもを育てており、幼稚園を3つ検討しています。近場のA園・B園は通いやすいですが、C園は評判が良く魅力的です。体力に不安があり、夫はAかBを勧めていますが、C園も考えています。どの園が良いか意見を求めています。
こんにちは。
現在、1歳の子どもを自宅で育てていて、満3歳になったら幼稚園に入れる予定です☀️
今、プレで幼稚園を探しているところで、候補が3つあります。
A園:自宅から徒歩3分と、とても近い。クチコミそこそこ
B園:自転車で10分ほど。クチコミそこそこ
C園:口コミの評判が非常に良く、環境も魅力的。ただし、自転車で20分とやや遠め。
通う場合は園バスを使う予定
仕事を始める可能性もあるため、帰りのお迎えは自転車や徒歩になるかもしれません。
近場のA園・B園も口コミは決して悪くなく、
通いやすさという点ではとても魅力的です。
ただ、C園は最も評判が良く、子どもにとって最善の環境かもしれないと感じていて、心が揺れています💦
持病があり、体力は無い方なので、夫にはAかBにしたら?と言われてるのですが、Cも考え始めるともやもやしてしまいます。。
「自分の負担の少なさ」と「子どもにとってのより良い環境」の間で悩んでいるので、
いろんな方の意見を聞いてみたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
近さはかなり重視しました!
私も似たような候補があったんですが、普段の送り迎えはもちろんですが災害時に徒歩でも迎えに行けるか?と考えてC園のような所は除外しました💦

ママリ
これは迷いますね😯
園バスあるなら楽ですが🚌
でもお仕事始める可能性と、ママの身体の負担を考えると私ならA園にしちゃうかもしれません🌸
子どもの環境優先で、多少しんどくても頑張るぞー!💪って気持ちと気合いがあればC園もアリですが…ママが体調崩した時なんかは大変かなぁと💦😥
ちなみにうちの子が通う幼稚園、近所の評判は微妙なんですが😂笑
実際通わせてみたらとても良い園でした🌸
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
評判って、大切だけど自分の目で確かめるの大切ですよね🥺✨
がんばろ!ってきもちもあらのですが、毎日のことなので、近い園に気持ちが傾いてます🥺- 4月12日

ママリ
Aです!
近所の見かける人が
徒歩3分の園で
子供迎えに行って帰るのに
毎日1時間かかっていますよ。すんなり歩いてくれないので
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
わぁー。。そうですよね。。結局徒歩で送り迎えになると時間かかりそうだし、近くにいるという安心感もありそうです✨- 4月12日

もな💅🏻
C園でも通えないことはないですが(園バスが家の目の前にくるか、園で設定したバス停まで送り届けるのか確認したほうがいいです)、行事が月1~2回あって幼稚園に出向く機会は多いです!
その際の手段が自転車のみとなると、雨の日とか体力ないことを考慮したら難しい気もします、、
私は近さ一択で選ぶ派です🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
園バスについても問い合わせてみます!
雨の日や雪の日を考えると、きつそうですね。。近場で考えたいと思います💦天気のことすっかり頭から抜けてました💦- 4月12日

ママリ
Aにします。
同じく持病があり、働いてますが、近さ重視です。
どこも口コミほどほどなら、近さ選びます。
あとは、給食、預かり保育がどれくらい充実してるか、です。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
Aは給食は完全給食じゃないんですが、結局近いところが楽かもと思えてきました✨- 4月12日

ママリ
仕事を始める予定なら近ければ近いほどいいと思います!
自分は現在育休中ですが、仕事しながら育児してたときは本当にドタバタだったので🤣
近いと言うことは小学校の学区内ですかね?
近所のお友達も増えたら子供も嬉しいだろうし、A園で全然良さそうです!😆
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!✨
ドタバタなんですね💦やっぱり働きながら預けるとなると、遠いと時間もったいない気もします。
学区内だと思います!近所のお友達ほしいですね、わたしもママ友ゼロなので近場でAでいいかなと思えてきました!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
災害時のこと、考えてませんでした💦そうなると、徒歩でも迎えにいけるのは大切ですね🥺ありがとうございます!