※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぎー
子育て・グッズ

育児と仕事を両立するため、自宅でできる仕事やネイルは有利でしょうか?26歳でネイル資格を取るのは遅いでしょうか?

育児をしながら仕事、、やっぱり自宅で出来るネイルなど出来たら有利でしょうか?育児をしながら自宅で出来る仕事はやはりいいでしょうか?
ネイルしか思い付きませんが26歳で今更ネイルの資格なんてとる時間ありませんよね?(>_<)

コメント

マスタング

育児をしながら仕事は実際はなかなか難しいと思います。
逆に赤ちゃんをお世話しながら自宅で仕事というのは、赤ちゃんが動き始めるまでかくらいしか出来なかったり、それか赤ちゃんが寝てる間などと…自分の時間もなくなり精神体力的に参ると思います。
しかし、資格はいずれ役に立つはずなのでとっておいて損はないのでは?

cinnamon

ちなみに友人にお願いされて私が作成したものです。
これで8000円ほどの収入です。
材料費は3000円しないくらいですね(^^)

♡maa♡

姉が3人の子供を育て、
自宅でサロンを開いていますが
相当の努力をしていました。
一人目出産後から勉強をはじめ、
二人目出産後に家を建てて
そこで一か八かでサロンを
開いたところ、軌道に乗り、
今ではそこそこ有名なネイルサロンになりました。
一階でサロン、二階、三階は自宅ですが、
子供達の足音や騒音なども
凄かったですし、やはりお金もかなり必要です。
でも、子供からしたらお母さんが
自宅で仕事してるってことで、
安心感などもありますし、仲いいお客さんがくると、
子供達もサロンにきて一緒にお喋りとかもよくしていますよ(∩´∀`∩)
ちなみな姉は三人目出産の一日前まで働いていました(T▽T)

cinnamon

私は趣味程度で近しい友達とかにしか販売していませんが。

もし物作りとかお好きであればハンドメイド作品の販売とかはどうですか?

今は素人でも販売出来るサイトも多いですし、初期登録も難しくはないです。
インスタグラムなどでマイペースにされてる人もいます。

私の友人は趣味からスタートして今は月に多い時は10万円弱くらいの収入を得ています。
初期投資は材料費など多少掛かりますが、子育て中の本当に手が空いた時間(お子さんのお昼寝中とか)に出来るので良いかな?と思いました(^^)

れあMOM

今31歳で去年ベビーがお腹にいる時にジェル初級だけ取りました

落ち着いたらジェル上級までネイリスト3~1級までとるつもりです

ぷーぎー

皆さんありがとうございました!