※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

友人の第3子出産祝いの金額について相談があります。独身時代は1万円を包んでくれましたが、家庭を持つと金額が変わるか気になっています。お返しがなかったことも少し気にしています。お祝いの金額についてアドバイスをいただけますか。

出産祝いの金額について👶

独身の友達から出産祝いで1万円いただき、
5000円の内祝いの品をお返ししました🙌

その友達が結婚して双子を出産したので
御祝儀1万円と1万円相当の品を送りました🎁

(結婚祝いとしても現金包んだ気がしますが
記憶が曖昧です😇包んだとしたら1~1.5万…)

その際内祝いはいただきませんでした!

その子が第3子を出産したのでまた会いに行く
のですが、今回お祝いはいくらにしますか?

独身だったから1万包んでくれたけど、
お互い家庭あったらそんなに包まないかな?
って気がしています🥺‪💧‬
お返しがなかったことも少し気に留めています😂

距離感としては、家庭持ってから会うのは年1程度で
連絡もあまりとらなくなってしまった感じです🤝

参考までに聞かせてください😌

コメント

はるママ

5000円で良いと思いますね🙆

ママリ👦👧

私だったら出産祝い🎁として5000円くらいのもの渡せばいいのかなーと思います☺️お返しは要らないよってことで☺️

はじめてのママリ🔰

私はケチなので、内祝いくれなかったならお祝いしたくないです😂
家お邪魔しますのお菓子だけ持っていくかもです!

ぴぴぴぴ

ご祝儀一万円包んだというのは、結婚式はされなかったということですか?
はじめてのママリさんの結婚式にはきてくれたんですかね?

双子を出産してとにかくバタバタしていたのもあるかもしれませんが、お返しがないのはもやっとはしますよね🥲

3人目なのでおもちゃとか服とかありそうだし、オムツとおしりふきだけもっていっておめでとう!よかったらつかってー!とかでいいんじゃないのかな??と思いますがどうでしょう🥹

はじめてのママリ🔰

前回の額を覚えられてたら気まずいので1万渡します🤔