
コメント

はじめてのママリ🔰
帰ってるか帰ってないか関係なく、時間になったら音声に切り替わるっぽいです、うちの学校は。

ままり
うちも17:15を過ぎると電話は留守電になります。17時以降の電話はかけないようにとも言われてます🤣
-
*ママ*
留守電になるんですね!!
だいぶかけてたんですけど…留守電にもならなくて💦
そういう事もちゃんと学校に聞いておかないとですよね😥
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-- 4月12日
*ママ*
時間になったら音声にかわってるんですね😳
じゃ、学校に先生が居るかもしれないけど…出なかったってことかもしれないですよね!
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
はじめてのママリ🔰
学校に行って確かめたわけじゃないけど、音声に切り替わってしまうと、居るのか居ないのかもわかんないです。。
早く帰る先生もいるだろうし、残業の先生もいると思います!!
*ママ*
時間帯的には、まだいたのかなぁ~って思いますけど…
そういう情報って全然分からないですよね💦
そういう情報も入学前とかに教えてほしいなと思っちゃいました( ˊᵕˋ ;)
はじめてのママリ🔰
居ても居なくても、時間外は対応してくれないと思います。。
よほどのことで無い限り。
なので、大した用事じゃないんですよ!
学校からの電話、ビックリするけど、子どもが自分の側いる時は怪我とか病気じゃないから、大したことない、と思っておいていいかと。
先生が電話してくるのって、たいてい夕方で、それ取り逃すと折り返しできないタイミング、、と言うイメージです。
*ママ*
そうなんですね💦
なんだかビクビクしちゃいます( ˊᵕˋ ;)
でも、だいたい大したことじゃないなら少しホッとします😌
まだまだ分からないこと多いので教えてもらえると凄く助かります🍀.*
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-