
妊娠が判明した矢先に扁桃炎になり、処方された薬が胎児に影響を与えるか心配です。どうすれば良いでしょうか。
二日前に検査薬で妊娠がわかりました。それと同時に扁桃炎にもかかってしまい、医師の方には妊娠の可能性はありますと伝えた上で、サワシリンという抗生物質と、トラネキサムとカロナールを処方してもらいました。ですが今日妊娠4週目に入り調べると、4週目から7週目は薬を飲むと胎児への影響が強いと書いてありますとても心配です。医師に伝えた上ではありますが、ネットで調べるとよくないと書いてあったのでどうしても心配です。自分のせいで障害の子が生まれてしまうのではないかというのも怖いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目)
コメント

ままり
不安な気持ちお察しします🥲
私も次男のとき7週くらいまで妊娠に気付かずに薬飲んでました、、
ヘルニアのためトラムセットという強い痛み止めです!抜歯も気付かずしてしまい、麻酔にロキソニンに、、今思えば怖いです😭😭
今のところ元気に育っています!
妊娠を伝えたうえで医師が処方してくれたなら大丈夫とおもいますが、不安なら産科へ相談してみてはどうでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
不安なら使わない方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
私も調べるとそう出るからやめたろ〜って思ったのですが、扁桃炎の抗生物質を途中でやめると合併症になる可能性もとかでるのでそれまた不安になってしまい、何が正解なのかよくわからないです🥲- 4月11日

フィリーネ
不安になりますよね💦
抗生剤のサワシリンは、扁桃炎なら飲んだ方が良いのと、既に飲み始めてるなら中途半端に止めると悪化する可能性あるので、続けた方が良いと思います。
トラネキサム酸は炎症を抑えますが効果は弱いですし、カロナールは痛みと熱を抑えますが炎症を抑える効果はないので、心配なら無理に飲まなくても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
やっぱり抗生剤はそうですよね😭
なるべく薬を飲みたくないのでカロナールを減らしてみようと思います🥲- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがたいお返事ありがとうございます🥲いつの間にか検索魔になってしまい妊娠がわかって嬉しいはずなのに不安がすごく勝ってしまいます😭助産師さんにも電話で聞いたのですが、扁桃炎なら飲んだほうがいいよと言われたので、影響は多少あるけど悪化しないように言ってくれてるのか、影響ないから言ってくれてるのかが分からず不安になってしまいました😭今の不安さだと多分何言われてもそう捉えてしまうのかもしれないですが😭