※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

産休手当だけもらって復帰せず辞める人っているんでしょうか??

産休手当だけもらって復帰せず辞める人っているんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

残念ながら、私の職場にいました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の会社に復帰すると言ってたのになかなか色んな理由で欠勤している子がいるんですが、産休手当が支給される前に辞めると手当はもらえないんですかね?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当ではなく産休手当ですか?産後は8週間は働けないですよね?育休とらずに産後8週間で復職するっていって欠勤してるということですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです😂
    入社時にすでに妊婦さんで、産後2ヶ月ちょっとで復帰すると聞いて事務所はみんな大丈夫なの?と不穏な空気でした笑
    入社すぐで育休も取れないので保育園とか大丈夫なのかなぁと思っていたんですが欠勤続きでみんなもうあてにしてない感じです😂

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休とれない人だったら、納得です🤣
    産後2ヶ月で復帰なんて現実的に厳しいし、最初から産休手当だけもらいたかったんでしょうね、、、。それにしても、そんなはがねメンタル羨ましいです😇

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱその可能性高いですよね🥲
    初めて会った時からメンタル強めの今時の若いママってイメージだったので、へっちゃらなんでしょうかね😂

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって制度悪用する人がいるから、育休延長も厳しくなったり、妊婦は採用しないとかなったりしますよね😥本当に自分のことしか考えてないの、やめてほしいです🫠
    そういう人は、次の就職先見つからずに苦労すればいいんだって思っちゃいますね😇

    • 16時間前
ままり

いますよー。
保育園に落ちたとか、突然に転勤や引っ越してが決まったとか意図的にだったり、、、案外いますよ。
私の周りは保育園に入れなくて復帰できずにやめた人ばかりです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構いるんですね、、
    確かに保育園決まらないと復帰もなにもだし…😭
    意図的にもあるんですね💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

いますよ😌
私の職場にも居ましたが、まぁみんな「無いわー。」言ってましたね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の職場にも復帰すると言ってなかなか色んな理由できていない子がいるんで、事務所の中では手当だけもらったら辞めるんじゃないって雰囲気が漂ってます…😇

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

ママリでもたまに見かけませんか?友だちの友だちがそうでした。保育園に本当に入れなかったなら仕方ないかもしれませんが、意図的だったら妙にイラっとします😇😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね…結構おられるのか🥲
    頑張った結果復帰ができなかったのならしょうがないですが、意図的なのかなって雰囲気あるといい気はしないですよね😇
    そういう方がいると真面目に頑張ってるママたちが白い目で見られたり影で言われたりするんじゃないかと思ってしまいます🥲

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

いますいます💦
実際にわたしの職場でも1人いましたし、ママリでもよく見かけます😇

産休手当だけもらって辞める方もいれば、わざと保育園落ちて育休手当延長する方もいますよね〜
法律違反しているわけではないのでしょうが、モラル的にどうなのって思ってます。
そういう方がいるせいで、頑張って真面目に働いてるママが白い目で見られたりして嫌だなと思います…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりかなりいるんですね、、、
    休んでる間自分の業務を給料増えるわけでもないのに負担してくれてる方がいると思うと意図的に延長や貰うだけもらってやめるのは…って思います🥲💦
    ほんとに、、頑張ってるママたちが変な風に思われることだけは無くなって欲しいですよね💦

    • 18時間前