※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子どもの発達で通うメンタルクリニックが毎回遅れ、待つのが大変です。人気のある精神科ではよくあることなのでしょうか。

こどもの発達のことでメンタルクリニックに通っていますが、予約していても毎回1時間位遅れます。しかし診察時間は10分と決まっています(一人の枠が10分)
受付の人曰く、その先生はいつもそうらしいのですが(その言い方だと、おそらく別の先生はそうではない)
なんで10分なのに、そんなに遅くなるんでしょうか、、?
その先生は前から診てもらっていて、好きなので変えるつもりはありませんが、こども連れて毎回1時間待つのは結構大変です😓
受付の人にも踏み込んで聞けないですし、、
人気の所とかだとすると、(児童)精神科あるあるなのでしょうか!?

コメント

ママリ

お 子さまの診察で通っているということですよね?
うちもあるあるでした!
なんで!?と思ってたのですがたまーに泣いている親御さんや話が長い方もいるので医師も時間なのでとはいえないのだろうなと思いました💦
うちは予約をいれる時に1番か2番目を予約できる日だけ予約をとるようにしたら待ち時間はほぼなくなりました😊

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですね!
    はい、児童精神科のクリニックです。
    1番とかに入れられたら良いですよね!!
    先生もお昼ご飯とか取れるのでしょうかね。
    うちは土曜日なので余計なのかもしれません?💦

    • 4月11日
はじめてのママリ

あるあるなんですか!?
発達障害の子は待てない子が多いので時間を細かく予約を取って、基本そこまで待たないイメージでした…!

けど、丁寧に見てくれる先生なんでしょうね✨

  • ままり

    ままり

    確かに待つの苦手なイメージありますよね!
    一人の枠は初診以外は10分なんですが、、、
    一時間子どもと待つの大変ですよね!
    私は10分以上なかなかお願いしにくいです💦

    • 4月11日