
2人目の出産前に上の子を保育園に預けたかどうか、またその経験について教えてください。預けることのメリットやデメリットも知りたいです。
2人目の出産予定日の前後に、上の子を保育園に預けましたか?or 預けませんでしたか?
2人目の出産予定日3ヶ月前に上の子を保育園に預けようか、自分一人でみようか、悩んでます。
出産後は夫が育休を取ってくれるので、入院中から夫に上の子をみててもらう予定です。(夫が子供を一人でみるのは今回が初めて)ですが、出産後3ヶ月間も上の子を保育園に預けておいて、下の子を夫と私と2人で見たほうが良いのかも悩んでます。
出産前後で上の子を 保育園に入れた方 入れなかった方!預けて良かった 預けなくてもいけた等、ぜひ参考にさせて下さい🙏
- ぴよ(妊娠18週目, 1歳9ヶ月)
コメント

メメ
2人目出産のときは預けたかったのですが、激戦区のため預けられず自宅保育でした。3人目出産時は上の子たちはそれぞれ幼稚園と保育園に行っていたので日中は預かってもらってました。
保育園に行ってくれる方が日中は明らかに楽だし、子ども達もたくさん遊んでこられて色々な人が関わってくれるのでいいような気はします。
ただ今思えば、もともと園に通っているからそう思うのかなとも思います。産前産後の利用となると、まず通い始めは色々病気をもらってきて(子どもによりますが、圧倒的に最初は病院とお友だちになるご家庭が多いと思います😅)、ろくに園に通えない&自分がもらうと困るので結局行かせられない可能性が考えられます。産後も上の子が何かもらってこないか結構ヒヤヒヤします💦3人目のときはやはりインフルや胃腸炎が流行ったりして気を揉みました。
そのあたりのメリットとデメリットを比較して選ばれるといいかと思います!
ぴよ
なるほど!!とても参考になりました!🙇♀️
メリットとデメリットを比較して選びたいと思います!大変有り難い回答感謝致します😊✨