
生後7ヶ月の娘が動き回るようになり、狭いアパートでの対策に困っています。同じような環境の方はどのように対処していますか。
今日からついに生後7ヶ月の娘が冒険家になってしまいました😂
昨日までプレイマットの上でゴロゴロしててくれたのに、今日からは気づいたらプレイマットやラグから飛び出して、あちこち物色するようになりました。
狭いアパートのためベビーサークルを置くと大人の居場所がなくなってしまいます。
収納も少ないため手の届くところにある物をどかすのも難しく、、
同じような環境の方はどんな対策をしていますか?
- ぱるまま(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
冒険家!!!笑 とっても素敵な表現ですね💓
うちも同じですー😂そして、うちも狭いアパート住まいのため、ベビーサークルというか、写真のようなゲート?を買いました!
あと、キッチンや、トイレ(わたしや上の子が開けたまま用を足していると入ってきちゃう💦)など、入ってきてほしくない場所には、百均などでも売っている人工芝を裏返して(裏側の方がちくちくして痛い)置くと、ちくちくが痛くて嫌みたいで、入ってきません😂
どかせー!と泣かれますが、危ない目に遭っちゃうと大変なので😭
あと、低い棚の上にも手が届くようになったので、少し高い棚を買いました😭
ぱるまま
もうあちこち冒険しまくって気づいたら埃まみれになってます😂(ズボラですみません汗)
そういうゲートならそこまで場所も取らなくて良さそうですね!!
なにより人工芝の案がとっても参考になります!目から鱗です🐟🧡
たくさんありがとうございます😊😊