※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の娘が手先が不器用で、食事に時間がかかりストレスを感じています。下の子と比較してしまい、発達に問題があるのか悩んでいます。相談すべきでしょうか。

3歳9ヶ月、手先が不器用でカトラリーが苦手です。

食べることが苦手で赤ちゃんの頃からずっとわたしが食事補助しています。
それでも3歳から行き始めた幼稚園では自分で食べているみたいなのですが、
自宅では私が食べさせています。
自分で食べるように促しているのですが、本当に遅くて一口も小さくて、本人1人で食べさせてたら2時間くらいかかりそうで。(なのでいつも途中で痺れ切らして私が手伝ってしまいます)
持ち方も下手持ち、たまに上手もち、鉛筆もちは声掛けしないとなりません。

ちなみに1歳8ヶ月の下の子がいるのですが
何も教えていなくても鉛筆もち、とにかく上手で
上の子よりも全然スムーズに食事が終わります。
なので、普通はこういうものだよな、と余計に比較してしまい
毎回毎回食事のたびにイライラしてしまいます。
毎食付きっきりで1時間以上だらだらと食べ
本当にストレスで、娘もご飯の時間になるとママ怒るから怖いと怯えてます。悪循環なのわかってます。

日常生活で不器用だなと思うことは他にはあまりなく
洋服のボタン
洋服のチャック
お菓子の小袋を破る
靴を履く
服を着る、脱ぐ
靴下を履く
とかは割と普通に出来ます。

絵を描くのは得意では無く
なんとなくアンパンマンとか人っぽいものはかけますが
全然上手ではないです。
言葉は普通だしコミュニケーションも別に普通。

これは個性なのでしょうか?
それとも手先が不器用な何か発達に問題があるのでしょうか。
どこか相談した方がいいのでしょうか。
悩んでます🥲

コメント

はじめてのママり🔰

5歳4ヶ月の娘も私が食べさせてます💦とにかく遅いです食べるの😅うどん一本ずつ食べますからね😅下手持ちの時もありますし、今だに手で食べる時もあります…😅何回も怒ってますが😇💦
娘は3歳11ヶ月(年少)の時に初めて集団生活の保育園に行き始めたのでそれまでまともに自分でご飯を食べてなく私が食べさせていたので、年中さんになってから保育参観日に行った時、お友達に食器についたご飯粒集めてもらってスプーンに乗せてもらって食べてました…😅
今でも娘のお友達に上手持ちで食べてる子もいるみたいですよ🥺
娘も保育園では自分で食べているので、やっぱり家にいると甘えが出ているのかなって思います😅
とりあえず幼稚園の先生とかに話を聞いてみたり、相談してみてはどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    娘さん、とても我が子と似ています。うどんを1本ずつ食べるところなんてまさに…笑
    手で食べたりもします。
    お友達でも同じ感じの子がいるのですね。やはりこれは個性なのでしょうか…
    ちなみにお子さん、失礼申しますが特に発達のご心配とかはされてませんか?
    もう2度とご飯中に怒ることなく穏やかに過ごしたいのですが、
    いざ食事の時間になるとすぐに怒ってしまって🥲
    開き直ってわたしが食べさせてもいいんですかね。
    最近引っ越しして転園したので、もう少し新しい幼稚園の生活に慣れてきたら
    また先生にも相談してみたいと思います😭

    • 4月11日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    麺類系はご飯系より
    とにかく本当に遅いです😔💦

    個性といえば個性なんですかね😭
    今は特に心配はないんですが保育園に通う前はすごい心配してました💦
    言葉とかはとってもはやくて、私たちが言ってることの理解も凄かったんですが、ものすごい偏食だったのとものすごい人見知りで😔
    一時期はウインナーのポークピッツしか食べないとか…😅きゅうりに納豆ご飯にみそ汁の汁が朝昼晩毎日それと2歳半まで母乳でした😣💦
    人見知りは4ヶ月から始まり、家にお友達がくるとずっと抱っこしてないとギャン泣きでした😣1歳くらいも公園に人がいると遊べないほどの人見知りで、スーパーなどでも定員さんが横を通り過ぎようとするだけでも狂ったように泣いてました😔なので4ヶ月健診とかの全部の健診狂ったように大泣きだったので何ひとつまともに受けられず、再健診何回か行ったりもしてました💦

    私はもう開き直って食べさせてます😅
    怒るくらいなら、食べさせた方がいいかなって😣それに私はいつかは自分でやるから今だけ!をモットーにしてるので😂

    そうだったんですね😣
    また家と園だと違うのでね🤔
    娘も家だとすぐ起こり癇癪モンスターなのに園では一切ないみたいなので…😅

    • 4月11日
3kidsママ

食事以外で指先使う遊びはしてますか?アスレチックのネットを掴む、パズル、お絵描き、粘土等々…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シール遊びは好きなのですが、
    パズルは苦手です。粘土は幼稚園でするくらいで家では全く…
    指先使う遊びが大事なのでしょうか?💦😣
    早速あした休みなので買いに行きます🏃!!

    • 4月11日