
現在妊娠中の保育士ですが、悪阻がひどく欠勤できず、育休後に退職を考えています。育休明けにすぐ退職した場合、周囲から悪く思われるでしょうか。
今の職場 ( 保育士 ) なんですが
現在1人目妊娠中で 悪阻がきつい時期に
中々欠勤させてくれず、、、
ここで2人目のことは考えられないなと
思って 1人目が産まれて育休とって その年度末で
辞めようと思ってるんですが
育休明けそのまま 退職 もしくは
数ヶ月で退職された方っていますか???
やっぱ悪く見られますかね 😔
( 正直もう会うことはないんで 悪く思われてもいいんですけど )
- たらこ(妊娠17週目)

はじめてのママリ🔰
よくある話じゃないですか❓🤣待遇が悪いんだから仕方ないと思いますよ😊

にこ🔰
育休明けの時点で退職しました🙂
辞めるつもりで育休とるの本当はダメですけど、そもそも続けられる仕事ではなかったし職場の人も理解してて1歳のタイミングで退職しました!1歳半まで延長してお金貰ったら?ていわれたけどさすがにそれはわるいなーとおもったので延長せず退職して今も専業主婦です🙂
もし別のところでお仕事をしたいのならば絶対に育休のタイミングで保育園にいれてしまってから退職して次の仕事始めるのをおすすめします~
地域によると思うんですが私のすんでるところ待機児童がいて1度退職して仕事がない状態になるともう絶対に保育園入れなくて復職なんて夢のまた夢のような感じになっちゃいました(泣)
コメント