※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🐻
子育て・グッズ

ハッピーセットのおもちゃを手放す方法について、皆さんのアイデアを知りたいです。どうされていますか。

増え続けるハッピーセットのおもちゃたち…
みなさんどうされてますか??

「捨てる?」
「マックの箱に返すと新しく…(説明)」
など聞くことはありますが、なかなか手放そうはしません💦

お気に入りだけ選んで後は定期的にマックのおもちゃ箱に返しに行きたいのですが、みなさんはどうしてますか🙄?

納得してもらえる伝え方や、手放せるアイデアあれば知りたいです😭

コメント

はじめてのママリ

小さい頃から蓋付きのおもちゃの箱に入るだけの量と決めてます!

はじめてママリ🔰

わかります。どんどん増えますよね😂

本人に聞くと「おもちゃ捨てないで」と言われるので、明らかに遊んでないもの、被りのものを暫く(1月くらい?)隠して、その後こっそりと手放そうと思います😂

ママ

玩具箱から溢れたら「いる、いらない」の仕分けを子どもにさせて捨てています!
マックに返却する途中で「やっぱりいる!」となったことが何度かあり、キリがないのでその場で捨てるようにしました😅

はじめてのママリ🔰

前のどれかを捨てないと新しいハッピーセットは買えません!おもちゃにはしません!って伝えてます⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃにはしません!→ハッピーセットは買うけど、おもちゃの選択にしないってことです💦

    • 4月11日
ハゲッピー

娘は凄く飽き性なので
完全に遊ばなくなったの見てこっそり捨てます!まだ娘に怒られたことありません🤣

はじめてのママリ🔰

子供が飽きた頃にしれっと捨ててます。

だいたいこれで気付かないのでよしとしてます😂