
コメント

ママリ
話し合いで折り合いがつかないなら、
本来は折半で払う…になりますね。

はじめてのママリ🔰
婚姻費用もらって、それぞれにかかる費用はそれぞれ払うものだと思います。
ローンや保険も折半と言われるなら、妻側の家賃や保険も折半で計算し直しますが‥
-
aさん
たしかによくかんがえたらそうですよね💦めちゃ納得です。
もう離婚せず婚姻費用もらって生活したいです🥹- 4月11日
ママリ
話し合いで折り合いがつかないなら、
本来は折半で払う…になりますね。
はじめてのママリ🔰
婚姻費用もらって、それぞれにかかる費用はそれぞれ払うものだと思います。
ローンや保険も折半と言われるなら、妻側の家賃や保険も折半で計算し直しますが‥
aさん
たしかによくかんがえたらそうですよね💦めちゃ納得です。
もう離婚せず婚姻費用もらって生活したいです🥹
「保険」に関する質問
飼い猫が7歳でこれまで病気や怪我はなく過ごしてきて、毎年ワクチンを打っていたくらいなのですが、まだ保険に入っていないので検討してます。今度健康診断的な感じで受診しようと思うのですが、どうせなら保険が適応にな…
社会保険と国民健康保険について 夫が自営業を始めたばかりで収入が低いため、正社員の私の扶養に息子とともに入っています! 今は育休中ですが復帰後はパートでの勤務を検討していて、できれば勤務時間を減らしたいので…
社会保険、仕事、副業について質問、相談です!! 私は、技術職で独立する予定でした。ですが色々あって諦めました。職場を辞めた後も指名のお客様としっかりと連絡をとり、みなさん付いてきてくださっています。 独立を…
お金・保険人気の質問ランキング
aさん
コメント有難うございます。
話し合いって本当労力いる😭
頑張って話し合ってみます!
ママリ
婚姻時を続けることのデメリットですよね。
共有の財産も負債も負担しないとならないので💦