
妊娠中の性別が男の子と分かった女性が、友人の発言にモヤモヤしています。友人は女の子を育てており、無意識に嫌味を言っているのか気になっています。
先日妊娠中の子どもの性別が分かりました!男の子でした👦ちなみに上の子も男の子です。
親友並みに仲の良い友達は最近出産しており、もともと強く男の子を希望していました、が女の子でした。
私が妊娠分かったすぐに、何も言ってないのに、次は女の子って願ってるね〜と言われ、少しモヤっとしました。
昨日会った際に、男の子やったと伝えると、そのときはそうなんだーとしか言われななかったですが、しばらくすると、3人目もいくの?女の子いるもんねーとまた言われました。
私、女の子いるとか一切言ったことないんですけど…?
その友達は、自分が男の子欲しかったから嫌味で言っているのか、女の子を育てて、本気で女の子可愛いと思ったから言ってくるのか、どうなんだろうと思いました。
少しモヤっとした話しです😣
- はじめてのママリ🔰

いちご
男の子とか女の子とかほんまどーでもいい話すぎますよね😂
でも難しいですよね🥺
男の子で良かったって言うと強がりに思われたら腹立つし
女の子羨ましいって言ったら男の子が下みたいな表現になるし…
その友人はなにをそんなに男とか女にこだわってらっしゃるんでしょうね😂
きっと男の子ほしいんでしょうね😂
それを悟られたくないんでしょうね😂

もも
人の人生に口出すなんて、暇なんですね...今後の付き合い考え直しちゃいます😅

mama
気持ちわかります。
モヤモヤしますよね…
男の子3人確定したときは周りにめちゃくちゃ言われました。
そりゃどっちも育てたい気持ち少しはあるけど、自分の子供なら性別関係なくかわいいのに。
同じ性別のほうがいっぱい遊んでくれるし嬉しい〜とだけ言ってました!

はじめてのママリ
私は男の子3人ですが、2人目3人目妊娠中は同じように言う方いました😂
女の子欲しいって言った?
そもそもまだ産んでもないのに、次は〜みたいなのこの子に失礼だなって思ってました。
2人目の時に性別うんぬん言ってきた友達には、3人目妊娠報告しませんでした🤣

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます🙇♀️
まとめての返事ですみません。
性別のことは本当にモヤモヤしますが、同じような方がいて安心しました😮💨
コメント