
幼稚園の送り迎え時に、担任や副担任と顔を合わせずに帰ることはありますか?特に先生を待つべきでしょうか?
幼稚園の送り迎えしてる方で
お迎えの時に担任と副担任どちらとも
特に顔を合わせず帰る日ってありますか?💦
※園のシステム上それが不可能などを除きます!
今日、迎えに行くと娘は靴箱ら辺にいて
もうカバンも背負って帰る準備は出来てる状態でいて
靴持っておいでーとかしてる時に
違う学年の先生が娘に声をかけてくれて
上履き持ってきたり靴を取ってくれたりしたんですが
その間に担任の先生たちを見ることなく…😅
登園、降園はアプリで打刻もするし
そんなことしてるうちに園庭で遊ぼうとするので
抱っこしてササッと帰ろうとした時に
担任の先生はバスのほうにいたのは見かけたんですが
声をかける距離でもなく😅😅
特にこうゆう時って皆さん先生を待ちますか?😅
たまたま廊下にいたその違う先生とは
娘もさようならをしては帰ってきたんですが…(笑)
- Sapi(妊娠26週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が春から年少です😃
うちの子も時間になると玄関で待ってます。担任の先生に会う日もあれば会わない日もあります‼️先生に会わないので幼稚園での様子全然わからないですよね😂
上の子の時も入園当初は時々話す機会があったけど、後半は担任の先生に会うこともなく、年中、年長に至っては行事、個別懇談以外は顔合わせることがなかったです😅
なので何があって、誰と遊んだのか全部子供から聞くしかなかったです🤣

はじめてのママリ🔰
担任の先生が近くにはいるけど他の子の対応とかで忙しいのか、私に声かけてこない時は何度かありました。
ただ黙って帰って、あれ⁉️居ない⁉️とかなったら嫌なので、手が空いてる違う先生に、帰りますね、と声はかけてから帰りましたよ。
-
Sapi
違う先生にはさようならはしてきたし、
アプリも打刻あるので大丈夫だとは思うんですが…💡 ̖́-
とりあえずどの先生とでも少し話しておけば大丈夫ですかね😂- 4月11日
Sapi
何も言われない=まぁ事件的な悪いことはないのかな?と思うけど
こんな顔を合わせず帰って良かったんだろうか…とも思い😂
なにしたのかも気になるけどまだ娘からでは曖昧だし
毎日とは言わなくてもたまには聞きたいですよね😂