※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが離乳食を食べず、ミルクを与えることが良くないか悩んでいます。ミルクを与えることで食べなくなるのではないかと心配しています。どうすれば良いでしょうか。

1歳なりたてです。
離乳食食べてくれなくてミルクをつい与えてしまうのですが、ミルクあげるのが良くないのでしょうか?
「ミルク貰えると分かってるからグズって食べないんです!泣いてもお終いと言って何も与えないのが良い」とここの方に言われてしまって💦
やっぱりそうでしょうか😭😭

コメント

ささみ

うちも1歳0ヶ月ですがほんっっとに食べません😢
だからミルクを足すしかない日々です…。

でもミルクをもらえると分かって食べないなら我慢させときゃいいみたいなことはさせたくないので、
とりあえず本人が食べれそうなやつだけ食べさせてミルクあげちゃってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(>_<)
    徐々に減らしてみて、どうしても無理ならいっその事ミルクもずっとあげようと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月11日
  • ささみ

    ささみ

    麦茶や水などに水分を置き換えることはできるのですが、食事から栄養取れないとなかなか厳しいですよね😢
    1歳=卒ミと考えてましたが難しいです😢

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    なかなか難しいですよね😭
    お互い頑張りましょうね🥲

    • 4月11日
真鞠

息子は完母でおっぱい星人でしたが、離乳食あまり食べず、思い切って断乳したら食べるようになりました🙆‍♀️

可哀想とかじゃなく、習慣と胃の容量の問題かなと思いました🥹

けど別に、そのまま食べるようになるまで気長に待つのも全然良いと思いますよ☺️

私はご飯を食べないことが一番のストレスになってしまっていたので強硬手段に出ただけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    正直ミルクも高いし、なくしたいなぁとは思っているんですが……
    私も徐々にミルクを減らしてみようかと思います😢
    ありがとうございます!

    • 4月11日